見出し画像

ブロンクスの町と、生き方を学ぶ

「ブロンクス物語」を鑑賞しました。

デニーロマラソン6本目です!クリティカルに見どころを解説します!

はじめに

「ブロンクス物語」は1994年のアメリカ映画です。

俳優ロバート・デ・ニーロが初監督・製作・主演の3役を務め、彼が生まれ育った60年代のブロンクスを舞台に、ひとりの少年の成長と彼を取り巻く人間模様を描いた一編。同じくブロンクス出身の俳優チャズ・パルミンテリの一人芝居を、彼が映画用に書き改めた脚本にデ・ニーロが興味を示し、映画化が実現。2人にとって、自伝的色彩の濃い作品となった。製作はジェーン・ローゼンタール、ジョン・キリク、デ・ニーロの共同。撮影は「メジャーリーグ」のレイナルド・ヴィラロボス、美術はウィン・トーマス、編集は「スカーフェイス」のデイヴィッド・レイ、衣装は「ケープ・フィアー」のリタ・ライアック。音楽は当時を彩る名曲がふんだんに使われ、効果を上げている。デ・ニーロの少年時代を彷彿させる主人公カロジェロ役にフランシス・キャプラとリロ・ブランカート・ジュニア、ソニー役にパルミンテリ、父親役にデ・ニーロがそれぞれ扮するほか、「きっと忘れない」のジョー・ペシらが共演。https://eiga.com/movie/49084/

ブロンクスって、ヒップホップやDJカルチャーなど、黒人の自由な音楽生まれたいい感じの町だと思っていましたが、その陰には差別が争いがあったのですねえ。自分の無知を思い知りました。この映画ではそのあたりをかなり学べます。

また、子どもの成長や親のアプローチなどのヒントも得られるのではないかと思います。思春期子育て真っ最中のあなたにおすすめです。

葛藤の描き方がお見事

差別や偏見の少ない現代よりも、当時はもっと良くも悪くも刺激的だったのだと思います。

人種や仲間意識、強い者への憧れを少年目線で絶妙に描いています。

友達の輪からはみ出しがたい葛藤 嫌と言えない悩み

父と尊敬する男性(ロールモデル)のギャップに対する戸惑い

青春時代に、似たような経験を誰もがしたのではないでしょうか。そういう時の失敗って今でも結構残っていますよね…。

この映画をはやく観てたら、少しは変わったかもなあ。

才能を無駄遣いするな

ここから先はブログにて!この映画最大のメッセージと音楽に関するトリビアを一つ。


最後までお読みいただきありがとうございます!

SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかります!ぜひフォローお願いします。
拡散も嬉しいです!!
Twitterはこちら
https://twitter.com/neo_tennoji
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/neo_tennoji/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/profile.php?id=100072201771673


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集