![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60763241/rectangle_large_type_2_b174dc73fca0bb658f89c8e59727331a.jpg?width=1200)
同情するってことは…?
「クリーンシェーブン」をシネマートで観たよ。
とても不思議な映画体験から得た学びを1分でお伝えします。
ジャンルとしてはサスペンスとかスリラーになるんでしょうね。
怖くはないものの、ふっしぎでした。
ようわからないのに、退屈にならない映画です。90分足らずという時間もいいのかもしれません。
観終わった後にこんなにモヤモヤして、ドキドキするのは「アングスト」と「JOKER」以来でした。
頭の中でノイズが鳴り続けている、精神に疾患のある男性が主人公のお話です。
「可哀想だな」とか「不安だよな」とか共感できてしまうのが、この映画の怖く、面白いところかと思います。
「アングスト」や「JOKER」よりも弱弱しく、近しい感じがします。
共感できて、同情できてしまう自分ももしかして…。なんてところが刺激的でいいです。
情緒にグッと刺激を入れたい人は是非ご覧ください。
かなりきます。
ブログでは、重要じゃないストーリーに全く関係ない、個人的な見どころとネタバレをします笑 おすすめです。
スキ フォロー コメント お待ちしてます。観た人は解説プリーズです。