シェア
ほとんどの映画は、続編が初作を上回ることはありません。 何だったら、失敗に終わることもし…
身も心もボロボロになった時、彼の心の支えだったのは「書くこと」でした。 そして、彼の文章…
『13ゴースト』 今観れば「なんだこの子どもだましは」と思うかもしれないけど、この映画があ…
映画の中には、ホラー映画を上回るほどの真の恐怖が込められた作品が数多くございます。 幽霊…
クエンティン・タランティーノの2009年作品『イングロリアス・バスターズ』。 国威高揚のため…
スピルバーグのIMAX映画祭が開催中。 二本目の今は、『E.T』が上映されています。 もうずい…
平穏な昭和 戦争の亡霊 20年のギャップ 『海底軍艦』の4Kリマスター版を午前十時の映画祭で鑑賞しました。 特撮はもちろん凄いんですが、私はドラマの方にもすごく感動したので、感想をお伝えしたいと思います。 今なお共感できてしまうというのは、戦争の脅威が去っていないからでしょう。 詳しくはこちらをご覧ください👇
あらゆることに障害物は無い いかに乗り越えるか 映画『パワー・オブ・ザ・ドッグ』をNetfli…
現在4Kリマスター版が上映されている相米慎二監督の『お引越し』。 子どもたちの愛らしい演技…
遅ればせながら、『サンクチュアリ -聖域-』を鑑賞。 面白くて1日で一気見しちゃいました。 …
この曲を本気で聴いたものは 悪人にはなれない 音楽や舞台のような芸術やそれにかける熱い想…
私、愚かな女になりそうです 映画『セーラー服と機関銃』を鑑賞しました。 どうやって撮った…
『ランボー/怒りの脱出』はシリーズ二作目にあたる作品。 個人的には、パート1よりもグッと面…
夢に見るのも辛いくらい 会いたかった 映画『パリ、テキサス』 画が抜群にキレイで、ヴィム・ベンダース作品では図抜けて甘く、素敵なセリフの多い作品。 カート・コバーンも大好きだったそうですよ。 感想や名ゼリフ、その他の豆知識はこちらから👇