![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71295017/rectangle_large_type_2_e31e3184ee402124992ea598b04a7f9b.png?width=1200)
金沢にいた神様みたいな寿司屋の大将
insta【幸珈琲1周年】bishokunokazeがサポート
お近くの方は是非遊びにいらして下さい。
先日金沢を訪れたまたま入った寿司屋に神様みたいな大将がいた。
滞在していたホテルのすぐそばにあったお寿司屋さん店名は寿し寅、大将は79歳で今年80歳になると言う夫婦2人で営んでいる創業74年のお店。
まずは飲み物を注文しお通しがでてきた、お通しはイカのお刺身ねっとりとしたイカを美味しく頂きながら大将と話す。
ちなみに寿司が出てきたのは座って1時間経った後、ではそこまでの時間何をしていたのか?
それは大将の物語、人生に触れる時間だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71308964/picture_pc_0c432850538d95b29089519565291cdb.jpg?width=1200)
豪雪の写真や金沢の方言のプリント、先祖や先代の説明など多岐に渡る、、いやー凄い!帰る時ファイルまでもらい多くのプレゼントを貰った是非見て欲しい。そして伺ったその日に届いたと言うオアシズの大久保さんからのお年賀のお返事も嬉しそうに見せてくれた、最近吉田羊さんも訪れたみたい大将の人柄の良さがわかる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71309653/picture_pc_c88c18bfe4d6fe9601c29da3dc52cbca.jpg?width=1200)
お寿司は美味しいが寿司の味より大将のなんとも言えない世界観に魅了された、大将には5年で2000人と出会うといった目標がある。
お店に2000人の来客を目標に元旦から営業し休みはない本当に頭が下がる思いだ、時間が足りないと言っていた1日48h欲しいと、、高齢で終わりが見える分やる事や叶えたい事が明確なんだと感じた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71309933/picture_pc_5fcf1a32af6ba2a5dcf764e8729c8eff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71309937/picture_pc_19bcf4b032decfc1025a585d33d43b77.jpg?width=1200)
神様みたいな大将の少しでもお役に立てればとnoteを使い執筆しました、金沢に行ったらここ意外に選択肢がないと言っても良い程是非訪れて欲しいお店です。
ふと一息ついた時にはやわらぎお茶と言った箸休めのお茶を出してくれた心遣いも素敵ちなみに2回でてきました!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71310059/picture_pc_63224b25ed56b3d3c51a9fa8d761f296.jpg?width=1200)
いやー自分自身まだまだやれる事あるし、やれてない事にきづかせてもらったお店ほんっっっっとうに勉強になりました多くの学びがありました。
また絶対お邪魔させて頂きます。
むしろ県外在住の私がここで寿司会したいと思う程のお店でしたまた行く日までやれる事をしようときが引き締まる思いです。
是非↓↓↓
寿し寅
〒920-0853
石川県金沢市本町2-19-8
℡076-231-3735
※金額目安
寿司10貫+2貫
お酒2杯
会計7,500円でした。
ps.やわらぎお茶2杯+生ワサビが余ったのをワサビ巻きにしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71311775/picture_pc_fd8354c8cdaf4ee3d7766e7ce9182930.jpg?width=1200)
bishokunokazeが是非読んで欲しい記事
「今」の現状と向き合える質問シート
登録したら良い事あるかも?☺️
美食乃風 公式LINEはこちら