【私の原点 (3)】
入院37日目、面会に来てくれる予定だった友人が、私の新型コロナウイルス陽性による隔離のために面会できなくなったので、荷物を届けてくれるという。何かと思ったら、なんと、客船「にっぽん丸」の船長・機関長・ゼネラルマネージャー・パーサー・乗組員の皆さんからのメッセージで、大変感激した。
「にっぽん丸」は、私がこれまでの人生で、通算2年弱を過ごした思い入れのある客船である。これまで私が関わってきた国際交流プログラムの中でも、特に大型の青年国際交流事業である、内閣府主催「東南アジア青年の船」事業の舞台として使用されてきた。
1974年に始まった「東南アジア青年の船」事業は、日本と東南アジア10か国の青年(18~30歳)約300名が2か月弱をともに過ごし、船内及び訪問国においてディスカッション・各国文化紹介・ホームステイなどの交流活動を行うことにより、相互の友好と理解を促進し、国際化の進展する社会の各分野で指導性を発揮することができる青年を育成することを目的として実施されてきた。
私はこの事業に、大学3年生の時に日本参加青年として、また、30歳の時に日本ナショナル・リーダーとして参加、その後、運営側のスタッフとして14回関わった。運営側のスタッフとして乗船する際には、使用する客船「にっぽん丸」の乗組員の皆さんと一緒に仕事をすることになり、長い時間をともにするので、プライベートでも親しくさせていただくほど大変お世話になった。そんな船上の皆さんから、心温まるメッセージが届き、「にっぽん丸」と「東南アジア青年の船」事業での思い出が次々に心に浮かんできた。
以下に、今の私を作っている原点といえるエピソードを紹介したい。「自己免疫疾患(指定難病)とともに生きる (5)」【私の原点 (1)】で紹介した、多言語活動ヒッポファミリークラブの皆さん宛てに書いたもののため、多言語・多文化・多様性に焦点をあてた内容となっているが、この体験から私が感じたのは、自分が「日本人」から「アジア人」になり「地球人」になっていく感覚、国境が消えていく感覚、世界中の人は皆つながっているという感覚であった。
【LOVE LETTER from ASIA】
※ 以下の文章は、今から21年前の2003年9月23日に当時30歳の私が、ヒッポファミリークラブの皆さん宛てに書いたものから抜粋し、なるべく当時の原文に忠実に、わずかな修正を加えたものである。
(つづく)
(カバー画像:「にっぽん丸」から届いた、心温まるメッセージ)