![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145133933/rectangle_large_type_2_65580db52e61bb10ed2b71170552d239.jpeg?width=1200)
【野鳥観察プチ】2024.6.20 田貫湖・道の駅朝霧高原
こんにちは、あおさぎ。です!
この日は午前中のマッサージを終えた後でふと自然に触れたくなって、富士宮方面に足を延ばしました。
田貫湖
キャンプサイトから反時計回りにお散歩スタート。しばらくすると、カラ類をメインにメジロ・エナガ・コゲラ、さらにはセンダイムシクイも含む大規模な混群に遭遇しました。センダイムシクイやっと肉眼で観察できた!嬉しい!
この混群、警戒心が薄いのかスマホで撮影できる距離まで接近してくれました。そのお陰で、エナガの幼鳥やコゲラがスマホで撮影できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719234913230-KMj3hReJrK.jpg?width=1200)
目の周りが黒いからパンダっぽい?
![](https://assets.st-note.com/img/1719235068667-d1cNcIvbTo.jpg?width=1200)
湖周囲にはカルガモの親子がいました。湖面にはカルガモとカイツブリくらいで、水鳥はあまりいませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719235164665-DyOpjNy7x2.jpg?width=1200)
茂みから飛び出た枝先にはウグイス!
![](https://assets.st-note.com/img/1719235310705-otvYTVW4IC.jpg?width=1200)
逆光でシルエットになってしまいました
道の駅朝霧高原
子供の面倒を終日見てくれた妻へのお礼を探しに朝霧高原へ。ここではツバメが活発に飛び交っていて、軒下にはツバメの巣がたくさんありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719235872636-OATAEGh6Bi.jpg?width=1200)
正面向いている子は「落とし物」を終えてスッキリ!
巣立ったばかりのスズメもいました。まだ産毛が残っていてフワフワ!カワイイですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1719235975630-EfnkaxOYJU.jpg?width=1200)
毎度毎度の忘れ物
不意に自然の中に行きたくなるんだから、デジカメ&望遠レンズを車に積んでおけ!って思うんですけど、忘れてしまうんですよね…。【野鳥観察プチ】恒例のピンボケ写真は申し訳ないですが、お散歩ついでにできるバードウォッチングを紹介したいという使命感(?)があります故、【野鳥観察プチ】では極力スマホ撮影にこだわっていきたいと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!