
足元を見られている。
経営者目線ではありますが、フィットネス業界の良くないところ、自分が反対している部分があります。
・幽霊会員を集める
・回数券制度のパーソナルジム
セントラルスポーツでバイトしていた事がありまして、当時勤めていた店舗は会員数3,500名前後のビッグクラブでした
ただその大半が幽霊会員です
(幽霊会員とは月会費を払って全く利用しない方を指します)
会員様側にも落ち度がないとは言いませんが、それにしてもとても参考にできるビジネスではないです
クラブ側は、お金だけ頂いて環境を提供しますよ、来るか来ないかは貴方次第ですって言ってるようなもんですからね
全部とは言いませんが、サブスクで通い放題などのビジネススタイルをやっている所はこんなのばっかりな気がしてます。
もうひとつの回数券制度のパーソナルジムですがこれも一緒ですね一回目に10回以上、20回以上の回数券を売って継続できない人はさようなら~
こんなビジネスの形が成り立っていいわけないと思うんですが、綺麗事すぎますかね?
そもそも自分達トレーナーはサービスや結果に対して、そして何よりも健康になってもらう事で対価を頂くもののはずなのになーと、トレーナーの皆さんはよく考えましょうね、矢印の順番を
これはフィットネス業界以外にも例えられることが沢山あるので、
一息ついてよく考えて、ビジネス強者に足元を見られないようにしましょうね