見出し画像

ビーツの魅力


ビーツはウクライナ料理の「ボルシチ」に使われたりヨーロッパなどではよく使われるお野菜の一つです。

アーユルヴェーダでも、ビーツは血液を作るといわれています。どの体質の人にも万能で毎日でも飲んで欲しいといわれている「ルビースープ」のように滋養の高いスープに使われたりと栄養豊富なため食に積極的にとり入れるのにオススメな食材の一つなんです。

栄養素としてカリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、葉酸、食物繊維、ビタミンB1、B2、B6、ビタミンCなど豊富です。葉酸はビタミンBの一種で、胎児の発育に大切な栄養のため、妊娠中の女性が食べるのにもオススメのお野菜になりますね。亜鉛や豊富なビタミンは疲労回復にも良いです。

ビーツ独特の赤い色はポリフェノールで、活性酸素を取り除いて、生活習慣病予防にも良いと言われています。

ビーツはボルシチのように加熱した調理によく使われます。独特の風味があるため、その方が食べやすいというのもありますが、手軽に食べるならドレッシングが食べやすくてオススメです。

色合いも綺麗な鮮やかなピンク色になるため、クリスマスのサラダに添えたりすると華やかな食卓になるのではないでしょうか

材料を揃えたら、ミキサーで砕いてペースト状にするだけなので、作るのもとても簡単です。是非お試ししてみてください!



ビーツドレッシングの作り方


▷ビーツドレッシングの材料

ビーツ    100g
にんにく      1.5g
(赤)玉ねぎ     50g
りんご        50g
レモン汁       大さじ 3
オリーブ油      大さじ 4
塩          小さじ 1/2


|作り方

① ビーツは洗って泥を落とします。皮は残らないように、厚めにむきます。ミキサーで細かくしやすい大きさに切ります。他の材料も計り、ミキサーで砕きやすい大きさに切る
(りんごは皮付きでもなしでもどちらでも良いです)
(タマネギはあれば赤タマネギ、なければ普通のタマネギで。量は同じです)
(ニンニクは1/4個分、ビーツは大体1玉分です)

② ミキサーに材料全てを入れて、均一に細かくする

③ 清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存する


|ポイント


▷ 作った翌日の方が甘味が出て馴染み、美味しくなります

▷ オリーブ油の変わりに亜麻仁油を使うと、コクが出るし、亜麻仁油の方が抗炎症作用が高いのでお肌や体により良いです。オリーブ油、亜麻仁油との相性はとても良いと思います。

▶︎ 使う油はオーガニック、低温圧搾絞りのものがおすすめ。サラダ用とはいえサラダ油はオススメしません。


つくレポ、ご感想メッセージいただけたら嬉しいです


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?