見出し画像

ベンチプレス100kgのその先へ④風邪の後にパワーを戻す

風邪を引き、4.5日寝込んでいました。

熱は1日で引いたものの、だるさが尾を引いてなかなかジムに行けず。寒さも相まってずっと布団にくるまってました。
また、食欲もあまりなかったため、期間中に4キロも体重が減りました。

ベンチプレスもせっかく伸ばしていたのに…という気持ちでしたが、僕はよく風邪を引くので分かっています。
意外と、風邪からのリカバリーは早いということを。

1.2週間すれば、元どおりかそれ以上にパワーが増してくれます。
病み上がりのトレーニングに迷われる方も多いと思うので、ぜひ参考にしてください。

病み上がりのトレーニング

メイン種目:ベンチプレス

別の種目を挟んでリハビリ…とかはなく、いきなりベンチプレスから入ります。

特に内容を決めず行くのですが、毎回自然と以下のようなメニューになります。

60kg×5回 ボトムで1秒止め→爆発的挙上
80kg×5回 ボトムで1秒止め→爆発的挙上
90kg×2回
92.5kg×1回
95kg×1回

僕のMAXが100kgなので、みなさんのMAX重量を%に置き換えてやってみてください。

風邪とはいってもやはり1週間程度しか休まないので、意外とパワーは落ちてないという印象です。
※胃腸炎など、食べられない場合はもう少し落ちると思いますが

補助種目

①ディップス

胸・三頭などベンチとおおよそ同じ筋肉を刺激する、コンパウンド種目です。

僕の体感ですが、ディップスをやってる時期はだいたい調子がいいと感じています。

どこかの記事か動画で、「疲れてもフォームが崩れにくい種目」みたいなことを言われてた種目なので、僕は好んで取り入れてます。

②ペックフライ

筋トレ以前に動くのが久しぶりなので、大胸筋を大きく動かせる種目として取り入れてます。

ケーブルフライでもいいですね。

先の2種目で疲れているので、フルレンジで軽めに行います。

おわりに

風邪引くと予定も大きく崩れ、絶望感に襲われることもありますよね。
でも、ちゃんと復活できます。

落ち込まず、確実に取り戻していきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!