見出し画像

84歳で起業する①

高齢化社会についてと昨日綴りましたが、今日は元気な高齢者、実父のお話をしてみます。noteは書くことが好きだけど、SNSへの投稿が少し疲れ気味のakkyが本音を綴る場所にしています。今の自分が作られた環境や振り返りをすることで50歳からの人生を後悔しない人生にしようとおもってます。


年齢はただの数字なのか

年齢を気にしますか?

まあ、そりゃね、肉体の老化は避けられないので若い方がいいよねとは思いますが個人的には気にしない方かもしれません。周りに元気な先輩が多いからかな?私は現在50歳なのですが、楽しく過ごしてる6、70代の方が多いのであんな風に過ごしたいな〜という方が大きく、40代が中途半端な気がして早く50代になりたいくらいでした。

見た目年齢

年齢が上がるにつれて実年齢と見た目年齢の差って出てきますよね。同じ60歳の人でも若々しく見える人と老けて見える人の違いはなんだろう?先日の誕生日で84歳になった私の父は、70代に見えるお肌がツヤツヤの現役経営者です。何より背中がシャキッとしてる気がします。

昭和16年生まれ

父は田舎の山間部の藁葺き屋根の家の次男として生まれ、15歳の高校進学で実家を離れて高卒で就職して24歳で会社を設立しました。その会社は今年で60周年を迎えます。時代の流れでバブル崩壊の影響も大きく受けて、銀行とのやりとりはドラマのような壮絶な世界だったみたいで創業した会社は辞任という形になりもう1つの会社を設立し今はその会社の会長もしています。

イメージがどんどん膨らむ人

さらに自身がシックハウス症候群予備軍と気づき環境の改善を推進する協同組合を立ち上げて20周年を迎えました。今はその協同組合の仕組みづくりとsdgsを次世代に繋げるを目標に奮闘しています。そして84歳になった今年、新しく事業をはじめる気でいます。仕組みづくりのイメージがすぐに頭に浮かぶそうです。

若さの秘密

お肌が綺麗なのもそうですが、とにかくポジティブ思考です。運動は全くしてませんが健康のための防衛はしてるみたいです。今はとにかく腸活^ ^
そんな父の話を2日間に渡って綴ります。今日もお読みくださりありがとうございました!また明日もお会いできますように!akkyでした!


いいなと思ったら応援しよう!

akky2
どうぞ宜しくお願い致します!いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集