【3日坊主は今日で卒業!】やりたいことができる習慣を作る方法
いつもすぐに諦めてしまう
やろうと思ってもいつも継続できたことがない
あの時に諦めずに続けていたら
こんな風に感じたことないですか?
もし心当たりがあるのであれば、この記事を読んで3日坊主を卒業してください。
どうも、ビジゴリです。
僕はもともと、かなりの3日坊主です。
そんな僕が継続や習慣のコツを聞かれることが増えたのは、インスタグラムで毎日ライブを550日ほど継続できたからです。
情報発信の勉強として始めたことでしたが、そこで知り合えた方からお仕事をいただけるようにもなり今ではSNSを使って生活をしています。
正直2年前の僕からは想像もできないことです。
この経験から、習慣が変われば人生が変わると実感しています。
過去の僕もそうですが、あなたもこんなことを考えているのではないでしょうか?
継続ができないのはやる気が足りないからじゃないか?
継続ができないのは自分の能力が低いからじゃないか?
経験したから言えますが、そんなことはないです。
継続、習慣化は誰でもできます。
もし、行動、継続ができなくて困っているのであれば、今日お伝えすること実践してみてください。
習慣で人生は変わる
あなたは自分の習慣を把握していますか?
たぶん、把握していないと思います。
なぜなら、習慣とは『考えることなく行動に移してしまう無意識的なもの』だからです。
会社に毎日のように行っていると、今日どうやって来たっけ?となることはありませんか。
サラリーマン時代の僕は考えごとをしながら行ったりした時に結構これがありました。
道や行き方を体が覚えているので、ほぼ無意識で出勤できてしまいます。
だから違うことを考えたりしながら行くことができます。
ここで紹介しておきたいのは、そんな習慣を変えるとなぜ人生が変わるのか?ということ。
海外のデータで面白いものがあります。
人は人生の45%を習慣で動いているというのです。
これを聞いて
「ん?思ったよりも少ないな?」
と感じた人もいるかもしれません。
ただ、これ全体の割合をみてほしいんです。
▼それがコチラ
・睡眠 :30%
・習慣 :45%
・その他:25%
そうなんです。
人生の30%は睡眠で使っているんです。
ということは起きている時間は全体の70%ということになります。
その中の無意識的に動いている習慣の部分が45%もあるということは、起きている時間の半分以上が無意識の習慣ということです。
人の人生は習慣で出来ているとも言えますね。
あなたも一度は習慣が変われば人生を変えられるんじゃないか?と考えたことがあるのではないでしょうか?
その答えは「イエス!」です。
習慣で人生は確実に変わります。
今やりたいと考えていること、したいと考えている事が習慣に変われば、間違いなくあなたの理想の人生に近づくことができます。
そのためのすぐにできる方法を今日はお伝えします。
なにも難しいことはありません。
本当に小さくて簡単なことをやるだけです。
新しい習慣を手に入れるためにやるべきこと
結論からお伝えすると、習慣にしたい事のハードルを徹底的に下げてください。
なぜなら、人の脳は新しいことを嫌うようにできているからです。
あなたの意思が弱いとかの話ではなく、新しい習慣を作ることを脳が無意識的に嫌っているということです。
「いやいや」と思うかも知れませんが、想像してみてください。
いま、ジャングルに1人で道具を持たずに行ってこいと言われたらどうですか?
シンプルに怖いですよね。
今の文明社会に慣れているので実感がないかも知れませんが、人間の歴史は自分よりも強い生物が沢山いるかも知れない自然の中で過ごしている時間の方が長いんです。
新しい場所にいくこと、新しい生物に出会うこと、新しいものを口にすることが死に直結していた時代です。
その時代に人が本能的に学んだことは、できるだけ安全が確保されている現状を維持することが生き延びる可能性を高めるということです。
だから、脳は本能的に自然と新しいことを取り入れること嫌がります。
その証拠に何かを始める時に「めんどくさい」という感情が出てこないですか?
あなたがやりたい、やった方がいいと思っているのに、「めんどくさい」って思うのはシンプルに考えるとおかしくないですか?
これは脳みそが新しいことしないように、勝手にめんどくさいと思いこませているんです。
これを科学的な言葉で「クリエイティブアボイダンス(想像的回避)」と言ったりします。
本能的にこの仕組みがあるため、新しい習慣を作るときは『新しいことをしている』ということを脳に気づかれないようにすることが大事なんです。
だから、新しく始めることは徹底的にハードルを下げてください。
たとえば、”腹筋を毎日20回やる”という目標を立てようとしているのであれば、”毎日1回”にしてしまいましょう。
また、”毎日夜は5キロ走る”が目標だとしたら、”毎日夜は外に出る”、”靴をはく”などにしてしまいましょう。
それぐらいハードルを下げてみてください。
だいぶ気持ちが軽くなりませんか。
それは、それぐらいなら現実は変わらないだろう、と脳が思っているからです。
そうやって勘違いさせることが大切ですので、軽い気持ちで実践できるレベルまで下げてみてください。
この話をすると、そんな簡単な目標で意味があるの?と思うかも知れません。
結論、間違いなくあります。
人は不思議な生き物で、動き出すと意外と動けるようにできているんです。
宿題をするのが凄くめんどくさくて、なかなか手がつけられなかったけど、やってみたらすぐに終わった。みたいことはないですか?
これも脳の仕組みで「やる気」を引き出すと言われている、側坐核(そくざかく)が動くことで刺激されるからなんです。
考えてもやる気ってでてこなくて、実は動くしかないんです。
ハードルを下げて動くと、この側坐核が刺激されるので意外とできてしまうということです。
実際に、いま腹筋を1回やってみてください。
ほぼ間違いなく、「せっかくだからもう少しやろう!」と自然に頑張れるはずです。
ぜひ、まずはこの原理原則を知っておいてください。
そして「こんなことで意味があるのかな」と思うレベルから実践をしてみてください。
これだけでも充分効果は期待できますが、さらに習慣化を後押しする強力なテクニックをお伝えします。
まだ、「不安だ・・・」という事であれば、次の方法も合わせて試してみてください。
今ある習慣を最大限に使う
結論からお伝えすると、毎日行っている習慣をした後に新しい習慣を組み合わせてみてください。
専門的な言葉で、if-then プランニングと言います。
習慣について勉強したことがある人なら、一度は聞いたことがあるかも知れませんが、これは超がつくほど強力です。
分からない人もいると思いますので、もう少しだけ詳しく説明をすると。
if-then プランニングとは
(if)もし,「A」をしたら,
(then)「B」する。
というように事前に決めておきます。
具体的に僕がしている一例を紹介すると
朝、トイレに行ったら、
トイレ掃除をする。
朝、仕事部屋に入ったら
目標を確認する。
外出先から家に帰ったら、
玄関にある靴を並べる。
のように普段の私生活で基本的している習慣に、新しく自分がしたいことを繋げていきます。
なぜこれが良いかというと、脳が理解しやすいからです。
メンタリストDAIGOさんの超習慣術から引用させていただくと、
人間はもともと「敵が現われたら逃げる」「おいしそうな食べ物を見つけたら取りに行く」というように、「ある状況が起こったらこの行動をとる」という生存のために有利な If then プランニングをいくつも脳に組み込んで進化してきた生き物です。
ですから、If then プランニングとは、人間が無意識に使っているシステムのなかでも”脳がいちばん理解しやすい文法”なのです。
だからこそ、習慣づくりをするうえでは、この形を使うことが非常に有効なテクニックになります。
ということです。
いかがでしょうか?
自分の生活を振り返ってみても、このif-then プランニングでほとんどの行動をしていることに気づかれると思います。
朝起きたら、トイレにいく
トイレからでたら、顔を洗う
テレビをつけたら、朝ごはんの準備をする
会社でパソコンを開いたら、まずはメールをチェックする
家に帰ったら、まずはお風呂に入る
などなど。
この形を新しい習慣にも取り入れてみてください。
とくに、無意識に毎日していることに掛け合わせると強力です。
歯を磨いたり、朝お風呂に入ったり、電車に乗ったり、本を読んだり、お昼ご飯を食べたり、いま無意識で毎日のようにしている事は何がありますか?
これを、書き出してみてください。
そして、その習慣に新しくやりたい事を追加してみてください。
たとえば、歯を磨く習慣に合わせてみると
歯を磨いたら、壁に貼った目標を眺める
歯を磨いたら、腹筋を1回する
歯を磨いたら、外に出て歩いてみる
などなど。
歯を磨くという、これまでにしていた習慣を新しい習慣をするためのスイッチにしてしまうんです。
何かを始める決断をするのは集中力を使うため、1個1個、「よし!これやろう!!」と決断すると疲れます。
でも、AをしたらBをしよう!としておけば、決断が1回ですみます。
しかも、慣れている行動がスイッチになるので抵抗が生まれにくいんです。
だから、最初のハードルを下げるというテクニックと合わせ技で、このテクニックを使ってみてください。
これまでよりも新しい事をやることに抵抗が無い事を感じると思います。
まとめ
以上なんですが、めちゃくちゃ簡単じゃないですか?
本当にこれだけです。
実際に僕もインスタライブを始めた最初に考えていたことは
・毎日インスタライブのボタンをとりあえず押す
・8時にインスタグラムを開いたら、ライブを始める
これだけです。
で、実際に行動していくうちに「もっとこうしよう」とか「こんな話もしてみよう」と考えるようになっていきました。
さっき説明した通りですよね。これでいいんです。
こうやって少しずつでも行動して習慣を変えていけば、確実に人生は変わっていきます。
知っている、聞いている、と出来るは別物です。
ぜひ、小さく簡単なことから始めてみてください。
もっと習慣化について勉強したいという方は、こちらもおすすめです。
習慣を作るために僕が参考にしていることが詰まっています。
それでは、今回は以上です!
今日が人生で1番若い日です!良い1日を!!
今日もありがとうございました🦍
よければTwitterものぞいてみてね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?