見出し画像

⛩️熱田神宮参拝ツアー⛩️企画

こんにちは〜!
すんげ〜ご無沙汰のブログです😅
暑い、暑い、暑ーーーーーーーーーい!暑すぎますね!
熱中症になっていませんか?
昨年の夏はほぼほぼ、病院内のベットの上で生活していたので夏ってこんな暑かったっけ!?
って感じで思い出し中です。笑

病気のことは、また別の機会に書きます。

さて、お題の⛩️熱田神宮参拝ツアー⛩️を開催させていただきました♪
名古屋近郊に住んでいる方は1度は行ったことがあると思います。

BIGさん実は、結婚式は熱田神宮さんで挙げさせて頂いてます♪

そんなご縁からも2年ほど前から家族で月に1度は参拝しに行かせて頂いておりました。

ただ、正しい参拝の仕方や作法など全くと言っていいほど「無知」だったので、いつか参拝の仕方や作法などを勉強したいとおもっていたところ、別のご縁で繋がった方が、実は熱田神宮に詳しいということで企画させていただきました。

・朝9時に南門(正門)に集合
 まずは集合して趣旨などを説明(なぜ南門からスタートか鳥居のくぐり方も教えてもらいました)

・参道の意味、参道になぜ砂利が引かれているのか?

・橋渡しがなぜあるのか?
・手水舎の作法
・本宮でのお参りと作法


・ほとんどの方が知らない本殿の後ろ側にある隠れパワースポットとそこでの作法
 (写真は撮っていませんが、本宮正面から見て左側の小道を抜けると一之御前神社、本宮の真裏もあります。)

そのまま左回りで回っていくと龍の背中とも言われている小道を抜け


清水舎

清水舎は願いを叶える水の神様「お清水さま」が居て、後ろ側に回ると湧き水が出ていてそこの真ん中にある小岩にお水を3回かけると願いうごとが叶うとも言われているそうです。

そして御神籤(おみくじ)を引きましょう。
御神籤の大吉や凶とかはあまり気にせず、1番上に書いてある言葉に意味があるそうです。
いわゆる行った時の「神様の言葉」だそうです。


信長塀

織田信長が桶狭間の戦いで勝利したお礼に奉納した土塀、信長塀(のぶながべい)。南側の一部を見ることができます。全長約200mの重厚な造りで、神域である境内と外の世界を隔てる役割も担っています。兵庫県西宮神社の大練塀などとともに、日本三大土塀に数えられています。必勝祈願にご利益あり!


大楠

樹齢1000年を超える御神木、大楠(おおくす)。幹周り約7m、高さ約20mの御神木で、弘法大使が植えたものとされています。見事な枝ぶりは1000年の時を越えても生命力にあふれていて、苔むした太い幹が悠久のときを感じさせます。
実はこの大楠ですが、表よりも裏側の方がパワーが強いそうです。
なので後ろに回ってパワーをもらってください。

あとは、その時に感じられるエネルギーの高いところを周って見てください。
そして参拝する時間帯はやはり午前中で早い時間の方がいいみたいです。


パワーが強い御神木さんには根っこに触るといいみたいです。


当日、案内役をしてくれた方の肩に蝶がずっと止まっていました
神様が歓迎してくれているお知らせだそうです。

一通り回り終えたら、意外と週末でも空いている神宮会館内にあるカフェで交流を深めて終了〜!

午前中といえど、やはり真夏。
暑かったです〜!

今回の🍀Spark enjoy🍀コミニティで企画させていただきました♪

🍀Spark enjoy🍀はビジネスコミニティとして月に1度、ランチ会を開催していますので東海地方の方、よろしければご参加くださいね!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?