
Photo by
matsuri365d
もしも社員を投資と割り切るのであれば
先日、興味深い記事を見かけた
スキルアップ研修は上司に推薦された部下しか受けられない
なんと不公平な事か
同じ会社に属し、恐らく同世代や同格である社員に対して平等にチャンスを与えないなんて
モチベなんて、あったもんじゃない
でも、冷淡に割り切ってしまえば当然の話でもあるなと
投資と割り切れば、リターンの期待が少ない方より大きい方に方に傾くのは当たり前だ
そもそも、経営の観点からすれば選択と集中なんて基本中の基本だろう
(経営したこと無いけど)
共存共栄が理想ではあるが、理想だけでは賄えない現実もまた真理
しかし、切り捨ててばかりでは弱体化のリスクも否めない
士気にも影響するだろう
ただ、今どきは上昇志向があまり高くない方がいるとの噂も耳に入る
ならば、研修対象者は推薦された方と希望者ならば、せめてもの公平性は保たれるのではなかろうか