![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46966242/rectangle_large_type_2_259f88f62c7ffee2193f14e76ea7704c.jpg?width=1200)
リモートワークのお供について考える
リモートワークは満員電車がないとか、通勤時間がないというメリットがあります。しかし人との関りが少なく、孤独であるというデメリットもあります。
リモートワークになってスッカリストレス漬けになってしまいました。会社に通っていれば、色々な人と会って話す機会があるのですが、リモートワークでは全くありませんからね。
無音空間のストレスは多い
リモートワークのストレスには色々な要因があって、解決方法も一つではないと思います。
これは人それぞれだと思うのですが、無音であることが私にとってはストレスです。
人によっては無音の方が集中できるかもしれません。私の場合は賑やかな方が好きなので、無音空間はストレスです。会社だったら色々な話題が聞こえてくるだけでも楽しいですし、周囲の人との雑談も気分転換になりますから。
仕事中にCDをかけることにしてみた
そこで仕事中にCDをかけることにしました。最初はクラシックやジャズのオムニバス版みたいなのをかけて仕事をしていたのですが、ずっと同じではさすがに飽きてきました。
そこで次に試したのがゲームのサウンドトラックです。何がいいかというと、曲でシーンを思い出せることです。ただ音楽を聴くよりも楽しみがあります。
飽きないようにローテーションすることは大事ですね。またお客さんから電話がかかってきたときに気になるので、歌モノは避けてインストゥルメンタルにしています。
しばらくはこのやり方で行ってみようと思います。飽きたら別のことを考えればいいですし。
いいなと思ったら応援しよう!
![Bigいぬねこ|残業しないマネジメントを実践する自由人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85636647/profile_c3cacee1e8776a2ce1b84e50609234df.png?width=600&crop=1:1,smart)