
Foodies! 100.あけましておめでとうございます。2022/12/27~2/23/1/1
みなさま あけまして おめでとうございます。
コロナの影響から逃れた人はたぶん一人もいなくて、
世界が戦争と疫病で大揺れした2022年。
一夜明けて2023年1月日となりました。
なぜだか荒天のお正月の記憶はなくて、今日も朝から晴天でした。
去年の暮れから今日までに作ったものをただただ並べますね。

生徒に教えてもらった餃子の包み方で、タネがたくさん入れられるようになりました。夜ふかしをするので年越しそばだけでは足りず、これを食べました。

それから、キャベツや白菜は茹でて水気を絞らないと、時間が経つと餃子がべちゃべちゃになると聞いて、茹でで絞る、をやってみたら、いい感じでした。
そういえば昔通った飯田橋の餃子とタンメンの「おけ以」さん。
ドアの隙間から見える厨房に、たくさん白菜が積んであって、大鍋でいつも茹でていたような不確かな記憶があります。今度行かなくちゃ。

紅白を見ていたら、日本の祭りがいっぱい出てきて、両側の水色の浴衣は、もう3年連続で行けていない「郡上おどり」。春駒を踊っていらっしゃいました。
日本の風流踊りは、2022年11月に、ユネスコの世界遺産になって、郡上おどりも入っています!
今年の6月は「郡上おどり in青山」に是非行きたいなぁ。
青山は近く、郡上はとおーくなってしまいました。

名古屋っ子になっていた次女、東京で就職しましたが、仲良しもたくさん名古屋から出てきていて、会社にも同じ年に同じ大学を卒業した人たちがいて、楽しそうです。でもそれだけに、年末年始は遊ぶ友達がまだいなくて、31日に私たちの新しい古いマンションに、「帰省」しました。帰省と言っても、甘い父親の車送迎でわずか20分。近くていいな。
初めて低温オーブンで焼いてみた安い肉のステーキ、成功したみたいです。秒でたべ終わっていました。
テレビと食べまくりの正月になりそうです。

オーブンで かき揚げが作れるというのでやってみましたが、きちんとレシピを読まなかったので大失敗。炒めたお好み焼きみたいになりました。紅白を見ながらだらだら食べ続けました。

初めてインスタントポットの「保温」機能で作ってみた塩麹漬け牛ステーキ。いろんなことをしなくても柔らかくできました。

5人もの父母祖母を見送った2022年でしたが、こっそり作って食べているお節料理。そうだ、「祝い箸」とか鏡餅、しめ飾りや年賀状はしませんでした。
こそこそ食べる、スピークイージーみたいなお正月です。
うちのお雑煮は、仙台出身祖母のもの。大根牛蒡にんじん・四角い焼き餅に、三つ葉とゆずだけでしたが、私が鳥ももを加えるようになりました。
甘くない伊達巻は今年成功しました。かまぼこと数の子は買いました。紅白を一緒にしたかまぼこは、なんだか変なのでもうやめますね。

チキンロールと牛ステーキ・パクチーサラダ
はらぺこ青虫みたい。

17センチ型のプレーンシフォンケーキ。ワンパターンです。

真ん中にバナナとカスタードをたくさんはさみました。

揚げない中華甘酢肉団子、林檎入り栗きんとん。これは裏漉しするのがやはりおいしいようです。

いいなと思ったら応援しよう!
