
今日の70歳#10 名付け親は万太郎!
名前は、親が子供に送る、はじめての手紙なのかもしれない。
これはPILOTの2012年の広告コピーです。
いつもの散歩道で出会った雑草。いえ、雑草なんていう植物はありません、と万太郎も言っていましたね。
そこで、調べてみました。植物図鑑ではなく、Googleレンズで(笑)。

その名は、ハキダメギク
ハキダメって、掃き溜め!?
タンポポに優しく話しかける万太郎に名付け親になってもらえたら、そんなかわいそうな名前にはならなっただろうに。いったい誰が?と思い、またまたgoogleのお世話になったところ、なんと、なんと、なんとぉ〜
万太郎のモデルとなっている、牧野富太郎博士が世田谷の掃き溜めで発見して、この名前を付けたそうです。
親ではなく植物学者の牧野博士にとっては、正確で、分かりやすい「掃き溜め」という名がふさわしかったのでしょう。でも、もうすこしロマンチックな人かと思っていました(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハキダメギク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ちなみに、今日のトップ画像の七福神は、ハキダメギクの近くに置かれたベンチの上になぜか並んでいました。そして、5/30に載せた青々とした梅は、美味しそうに熟していました。
