化石ハンター展 名古屋市科学館
一昨年、国立科学博物館で開催された「化石ハンター展」が名古屋市科学館に巡回してきました。昨秋から開催されていましたがなかなか行けず、終了間際にようやく行くことができましたので、写真などご紹介したいと思います。
この展示はロイ・チャップマン・アンドリュースの中央アジア探検100周年として、アンドリュースとそれに続く化石ハンターたちの事績の紹介と、新しい「アウトオブチベット」という仮説についての展示となっています。
まず入場するとアンドリュースの事績についてのパネル展示。アンドリュースというと人類の起源を探る調査のためにゴビ砂漠に発掘に行って、大量の恐竜化石を発掘した人、という認識で、他にはオルゴイコルコイ(モンゴリアンデスワーム)の報告者としてUMAの本で名前を見かけて驚いたくらい。日本に滞在して鯨類の研究をしていた(和装の写真が紹介されていました)ことは初めて知りました。
図録の章立てだと7部となりますが、展示としては大きく前後半に分かれている印象。前半がロイ・チャップマン・アンドリュースがモンゴルで発掘した種類を中心とした恐竜の展示。後半がアンドリュースの本来の目的であった哺乳類の起源に関する展示。特に氷河期の寒冷な環境に適応した生物たちは、氷河期より以前、北極よりも寒冷だったチベット高原で進化し、氷河期の到来とともに拡散したとする「アウト・オブ・チベット」仮説が大きく取り上げられていました。
モンゴルの恐竜展示
哺乳類の起源と「アウト・オブ・チベット」
見に行ってからだいぶ時間が経ってしまったため、写真だけです。記憶が鮮やかなうちに纏められれば、もっと色々書くこともできたかと思うのですが、残念です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。本業のサイトもご覧いただければ幸いです。
もしサポートいただけたら、創作のモチベーションになります。 よろしくお願いいたします。