
平和についての聖句と名言
聖書には、平和についての言葉が多く記されています。
終戦記念日(終戦の日)が近づいてきましたので、今回は戦争と平和についての聖句をまとめてみました。
どの訳からか書かれていないものは、口語訳聖書からです。
他にも、平和についての名言を、クリスチャン著名人の言葉を中心に紹介します。
国家間の平和もそうですが、個人レベルでの平和についても考えつつ、味わってお読みください。
平和についての聖書の言葉
平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。
― マタイ5:9
あなたがたの中の戦いや争いは、どこから起こるのですか。あなたがたの体の中でうごめく欲望から起こるのではありませんか。
― ヤコブ4:1 聖書協会共同訳
悪を避けて善を行い、平和を求めて、これを追え。
― 1ペテロ3:11
だれに対しても悪をもって悪に報いず、すべての人に対して善を図りなさい。あなたがたは、できる限りすべての人と平和に過ごしなさい。
― ローマ12:17-18
彼[神]はもろもろの国のあいだにさばきを行い、多くの民のために仲裁に立たれる。こうして彼らはそのつるぎを打ちかえて、すきとし、そのやりを打ちかえて、かまとし、国は国にむかって、つるぎをあげず、彼らはもはや戦いのことを学ばない。
― イザヤ2:4
その日には、わたし[神]はまたあなたのために野の獣、空の鳥および地の這うものと契約を結び、また弓と、つるぎと、戦争とを地から断って、あなたを安らかに伏させる。
― ホセア2:18
主は地のはてまでも戦いをやめさせ、弓を折り、やりを断ち、戦車を火で焼かれる。
― 詩篇46:9
義の実は、平和を造り出す人たちによって、平和のうちにまかれるものである。
― ヤコブ3:18
イエスは言われた。「剣をさやに納めなさい。剣を取る者は皆、剣で滅びる。」
― マタイ26:52 新共同訳
ひとりのみどりごが私たちのために生まれる。ひとりの男の子が私たちに与えられる。主権はその肩にあり、その名は「不思議な助言者、力ある神、永遠の父、平和の君」と呼ばれる。
― イザヤ9:6 新改訳2017 (キリスト誕生の預言)
どうか、平和の主ご自身が、いついかなる場合にも、あなたがたに平和を与えて下さるように。
― 2テサロニケ3:16
互に励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和に過ごしなさい。そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいて下さるであろう。
― 2コリント13:11
ノーベル平和賞受賞者の名言
団結して良心に従って行動するならば、戦争は防げる。
― アンリ・デュナン (国際赤十字創設者)
平和は微笑みから始まります。1日5回、あなたが本当は笑顔を見せたくない人に微笑みかけなさい。
― マザー・テレサ (修道女)
相手に平和を与える人は、自分も平和を得ることになります。
― ミハイル・ゴルバチョフ (冷戦を集結させた、ソ連最後の最高指導者)
暴力は憎しみを増すだけです。憎しみはそのまま残る。暴力に対して暴力を持って報いれば、暴力は増加するだけです。
― マーティン・ルーサー・キング・ジュニア (”キング牧師”、公民権運動指導者)
武器を捨てることを呼びかけるより、武器を取ることを呼びかける方が、人々の感情をかき立てるものです。だからこそ、私たちは団結して、平和と進歩を求める声を上げなければなりません。
― バラク・オバマ (第44代米国大統領)
平和が来るか来ないかということは、個々人の心の持ちようの中に、また諸国民の心の持ちようの中に作り上げられるものにかかっています。
― アルベルト・シュバイツァー (医師)
その他の平和についての名言
平和は人類最高の理想なり。
― ゲーテ (作家)
すべての戦争は内戦である。人類は皆兄弟なのだから。
― フランソワ・フェヌロン (神学者)
世界は、大きな車輪のようなものですからね。対立したり、あらそったりせずに、みんなで手をつなぎあって、まわっていかなければなりません。では、お元気で、幸運をいのります。
― 杉原千畝 (外交官:第二次大戦中、外務省からの訓令に反してビザを発給し救出した難民の一人にかけた励ましの言葉)
人類は戦争に終止符を打たなければならない。さもなければ、戦争が人類に終止符を打つことになるだろう。
― ジョン・F・ケネディ (第35代米国大統領)
戦争は互いの無知から起こった。
― 淵田美津雄 (真珠湾攻撃総隊長:戦後キリストを知り伝道者に)
愛は憎しみより高く、理解は怒りより高く、平和は戦争より気高い。
― ヘルマン・ヘッセ (小説家)
良い戦争や悪い平和なんて、あったためしがない。
― ベンジャミン・フランクリン (政治家、物理学者)
戦争は戦争のために戦われるのでありまして、平和のための戦争などとはかつて一度もあったことはありません。
― 内村鑑三 (無教会主義を唱えた伝道者)
平和にも勝利がある。戦いの勝利に劣らぬ名だたる勝利が。
― ジョン・ミルトン (詩人)
平和の探求は、家庭から、学校から、職場から始まります。
― シルヴィア・カートライト (第18代ニュージーランド総督)
平和は待って得られるものではありません。自ら築き上げるものなのです。
― ブトロス・ガリ (第6代国連事務総長)
戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。
― 『ユネスコ憲章』前文
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。
― 『日本国憲法』前文
主よ、私をあなたの平和の道具としてください。憎しみのあるところに愛の種をまき、危害のあるところにゆるしを、疑いのあるところに信仰を、絶望のあるところに希望を、闇のあるところに光を、悲しみのあるところに喜びをもたらす者としてください。
― フランチェスコの平和の祈り