マガジンのカバー画像

バイブルメッセージ

177
毎月2回配信している聖書関連のメッセージです。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

天国の希望

諸君よ、人一人は大切なり。一人は大切なり。(新島襄 同志社大学創立者) 教育者として、学生たちを思って語られた言葉ですが、私は最近、人の命という点からこの言葉を考えていました。 この世界には、80億人近くが住んでいますが、大切でない人など一人もおらず、全員が誰かにとって大切な存在です。 その一人がいることは、特に家族や友人にとって、とても大切なことだし、その一人と死別することは、大きな悲しみをもたらします。 そのように考えたきっかけは、クリスチャンの知り合いが、がんの

失敗から生まれた絶品スイーツ

【本記事は、2020/6/19、LINEで配信されたものです】 昨日の朝ドラ(エール)に、タルト・タタンというお菓子の話が出てきました。 あるホテルの調理担当者がアップルパイを作ろうとしたところ、りんごを炒めすぎてしまったそうです。 なんとか失敗を取り返そうと、タルト生地をのせてオーブンに入れたら、なんと、ものすごく美味しいものができました。 あきらめてゴミ箱に捨てていたら、この絶品スイーツは生まれなかったのですね。 ポストイット(付箋)についても、3Mのホームペー

神の保護に関する10の聖句

神は実に素晴らしい世界を創造されましたが、アダムとエバをはじめとする私たち人間の罪の結果、神の創造は汚され、世界に多くの危険が存在するようになりました。 病気、死、災害、暴力、迫害、その他の危険は、この世界に住んでいる限り、神を信じる人にも、また善人にでさえも、降りかかります。 ただ、神を心から愛する者にとっては、そのような危険や試練に会うことでさえ、魂の成長の機会となるし、神は何らかの形で、それを益に変えてくださいます。 祈って危険が取り除かれることは、多くのクリスチ

天の国は真珠のよう

本日、7月11日は、真珠記念日だそうです。 1893年のこの日、御木本幸吉が、初めて真珠の養殖に成功しました。 かつては天然の真珠しかなく、新約聖書の時代においては、その希少価値のため、現代では想像できないほど非常に高価なものでした。 1世紀の博物学者である大プリニウスは、真珠を天下の至宝と位置づけており、新約聖書でも金や宝石と同じ部類に入れられています。 このように美しく高価な真珠は、天の国の象徴として、イエスの話に2回登場します。 まず、「聖なるもの」、つまり天

恩送り

『ペイ・フォワード 可能の王国』(原題:Pay It Forward)という感動的な映画があります。 誰かから親切や思いやりを受けたなら、相手にも同じようにする、つまり善意を「返す」(ペイ・バック)のは普通のことですね。 この映画は、それをまったく関係のない人に「送る」(ペイ・フォワード)ことによって社会を良くしていくことをテーマとしています。 キャサリン・ライアン・ハイドが原作を書く20年前、運転中の車が突然動かなくなり、ボンネットから火を吹き始めました。 脱出はし