見出し画像


皆様、いつもありがとうございます!!

愛と輝きと幸せ🍀の循環の輪の源🌈キラッキラ太陽✨コーチカウンセラー✨の、ちーちゃん先生です!!

私の『志事』の一つ、「先生を勇気づけ、子どもの成長を全力で応援する公立小学校非常勤講師」として勤める学校のボスは、本当に素敵な方で大尊敬しています!

昨日のnoteで少し綴りましたが、私に「講師デビュー!」の機会を与えてくれた方でもあります。また、私が現役教師の時から、学級経営の話等、大切にしている価値観が似ていたので、いちペーペー教師の私でしたが、語り合う機会(学ばせていただく機会!)が、ありがたいことに多くありました!

我が学校内での大切な連絡は、会議以外ではパソコンの連絡掲示板で行っています。その掲示板には、ボスからの大切な学びの言葉がアップされていることが多々あります。

子どもの成長のために大切なこと、授業づくり、学級づくり(学級経営)、外での学びの大切さ等々、日々あらゆる分野で発信されていて、本当に素晴らしいなぁと毎度思わされます。その発信内容を、年間で全部まとめると、本として出版できるのでは!?と思うほどです!!

それで、今日のテーマはというと・・・

「忘却曲線」でした。聞いたことはあるなぁ、あのだんだん下がっていくグラフはイメージできるのですが。えーっと・・・言葉は知っていても、いざ説明できないことって、結構あるなぁ(笑)

人間の脳は覚えたことを忘れるようにできています。翌日に覚えているのは3割程度。だから、復習・繰り返しの学習が大切だというものです。

私がここで思い出したのは、『ラーニングピラミッド』です(^^♪

学習方法と学習定着率をピラミッド状に表したもので、これを知ったときにアウトプット型の学び、つまり『教え合い』を中心にしよう!って思いました!定着率を上げるキーワードは、「能動的」であるかどうかです。

反対に受動的な学び、つまり一方的に講義を聞く場合の定着率は、なんと5%だそうです(泣)

一番高い定着率90%の学び方は、『他の人に教える』ことです。つまり、自分が理解したことを相手に話す、伝えることなのです!!

我が学級での学びの中心は、まさに『学び合い、教え合い』でした(^_-)-☆学びの定着率のことはもちろんのこと、「良い雰囲気・空気作り」「つながり作り」「コミュニケーション能力を高めるきっかけ」等々、他にもやる理由や良さは多くありました!!

とにかく、「笑顔」が増える!「聴き上手」が増える!「らしさ」が発揮される!学級の「仲」が深まる!先生が楽になる!!(笑)

子どもたちは、先生より教え上手です!!子ども同士だから、子どもたちの共通言語で伝え合えるし、気持ちもより分かり合える!

私たち大人の役目は、子どもたちのその素晴らしき光景の中に、素敵な価値を発見し、みんなに伝え、拡げていくことです!!そうすると、自然に教え合いの文化ができ、様々な場面で「助け合い」も当たり前になっていきます!まさしく、『HAPPYの循環』が学級中に拡がるのです!!

もちろん、素敵な『学び愛、教え愛』タイムにするためには、「聴き方」「言葉の遣い方」「あいさつ(親しき仲にも礼儀あり)」等の約束も、体感しながら考えていきます。それが、みんなの成長につながるというビジョンを共有しながら!!                         どんな活動も『なんのために?!』の目的・ビジョンがやっぱり大切になりますよね。

何となく話し合いをさせておけば、授業が活発に見えるといった、軽はずみなスタートでは時間がもったいなさすぎます!!!

『教え合い』をするなんて、まだまだハードルが高すぎる・・・

だったら、まずは簡単なことから。

先生:「円の周りのことを何て言うんだった?隣の人と、10秒相談します!では、お互い向かい合って、笑顔でよろしくお願いします!と言って始めましょう!はい、よろしくお願いします!」

子ども:「よろしくお願いします(礼)」「えーと、たしか・・・」

先生:「10秒経ちました!拍手をして、お礼を言いましょう。ありがとうございました!」

子ども:「ありがとうございました!(礼)」

(子どもたちが前を向いたら)

先生:「切り替え、とっても早いねぇ」「笑顔で相談できていたね」「礼しながらあいさつできてましたね」「目を見て話ができていたね」等々

価値づけをしていき、この時間がすばらしかったことを拡げていきます。子どもたちも、「やってよかった」「楽しかった」と感じます。何より、ただ授業を一方的に聴くだけでは分からない子も、『参加する』ことで学ぶ楽しさが実感できます!

今、雑談すること自体が難しい子もいます。だから、ちょっとした話す時間をこちらから仕掛けることで、「コミュニケーションの場作り」につながるのです。ちょっとした『アイスブレイク』ですね。そうやって、少しずつ時間や人数を増やしながら、「学び愛、教え愛」を学級経営の柱の一つとして活動していました(^^♪

ちなみに、学んだことを2週間以内に3回アウトプットすると、自分の学びとしてしっかりとインプットされるそうです!             それを知ってから、私は人に伝える!LINEでシェアする!メモをまとめ直す!等するようになりました。

そして改めて、人に話す・教えるが、1番深く残るのを実感しました!!しかも、WIN-WIN-WINにつながっていいですね☆

今日もありがたい振り返りの時間になりました!!

お読みいただき、ありがとうございました!!!

いいなと思ったら応援しよう!