11月25日~やりとり~
今日は音楽と社会があるぅ~。から一日が始まった。
そっかー、強烈な日だねー。で、どうする?行く?集団登校できる?
んー、まー大丈夫かな・・。
と、いいつつ、予定の時間になっても行くそぶりがない。
再び確認する。集団登校間に合わなかったけど、どうするの?
休むの?それとも?
子どもは、「車で送っていってもらう。」と話す。
その後・・。
「実は、手首が痛いの。」と、顔をゆがめる子ども。
(でもその理由は明白で、ニンテンドースイッチを毎晩やっているから。)
「痛いところにシップを塗ったらいいよ」と伝え、
でも、出発の時間になると、「おなかが痛い」とトイレに駆け込む。
再々確認すると、「行く」というので車で送っていくことに。
社内では、「今日は大丈夫かな?調子が悪くなったら先生に言ったらいいから。保健室に行くのもOKよ。」と話す。
正門前に到着すると、なにか顔をゆがめるようなしぐさが・・。
「どしたん、どうする?やめとく?」と確認すると、
「手首が痛いから、塗り薬をもって学校に行く。」と少し涙を浮かべて話す。
「休んでもいいんよ。」というが、
「いや、大丈夫。」という。
自宅まで戻り、塗り薬をもって学校に行く。
やっぱり、足取りが重いやんけー!
んー、無理にでも休ませておいたほうが良かったのかなぁ?と思う今日この頃です。
夕方、話を聞くと、
「めっちゃしんどかったー。けど、なんとかなった。だからゲームしてかまん?」
なんかよくわからないけど、頑張ったってことでOKしよう。
明日は苦手な教科はないので、集団登校できるってよ!