見出し画像

kindle本出版:昭和47年生まれの本当の教科書

年末にコロナに罹ってしまい、楽しみにしていた旅行がキャンセル、外出もできないので、家にこもって本を製作してしていました。
同世代の方や、その年代に興味のある方、一読してもらえましたらとても嬉しいです。
ミッドライフクライシスなんて吹き飛ばして、セカンドキャリアを構築しましょう!

昭和生まれ ミッドライフクライシス

ミッドライフクライシスとは、中年期(40~50代頃)に経験する心理的危機のことです。人生の折り返し地点で、仕事や家庭、老い、未達成の夢などに直面し、自己評価や将来への不安からアイデンティティの揺らぎや葛藤を抱える現象を指します。

昭和生まれ セカンドキャリア

セカンドキャリアとは、主に定年後や中年期以降に新たに築く第二の職業人生を指します。現役時代の経験やスキルを活かした仕事や、全く新しい分野への挑戦を含み、自己実現や社会貢献を目指すキャリアの再構築が特徴です。


https://amzn.to/40qwd82

※期間限定 ただいま特別価格100円です!!!


中居正広さんも昭和47年生まれです。

以下、本の紹介文です。

50代前半を迎えた昭和47年生まれの皆さん。
子育てが一段落し、仕事の将来像が見えてきた一方で、「自分の人生、このままでいいのだろうか?」と感じることはありませんか?
75歳まで働く時代を生きる私たちにとって、セカンドキャリアを築くためのラストチャンスともいえるのが55歳までの時間です。
だからこそ、今、自分自身を見つめ直し、未来を描くタイミングなのです。

この本は、昭和47年(1972年)生まれの世代を切り口に、昭和から平成、そして令和へと移り変わる日本の歴史、文化、社会を深く掘り下げる一冊です。
当時の学校生活、社会現象、流行、そしてバブル崩壊や就職氷河期といった激動の時代を生き抜いてきた「私たち」の物語が詰まっています。
どのような価値観が育まれ、どんな思考のクセが身についたのか。
この本を通して、自分たちの世代特有の特徴や、他の世代とのギャップを冷静に知ることができます。
懐かしい昭和の空気感が蘇るエピソードの数々
ー音楽、漫画、テレビ番組、そして教科書に描かれた社会の価値観ー。
そんな過去の「当たり前」を振り返りながら、自分たちの歩みを再発見し、これからの人生をどう切り拓いていくかを考えるヒントを得られる内容です。
昭和47年生まれだけでなく、すべての世代に「過去を見つめ直し、未来を描くきっかけ」を提供するこの本。
今というタイミングだからこそ、より前向きで主体的な人生の再設計に挑んでみませんか?
この一冊が、あなたの新しい扉を開く手助けとなるはずです。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集