【くもん】3歳娘の通学記録(1ヵ月目)
今回は長女のくもん記録。無料体験会を経て今年の4月に入会し、無事に1ヵ月目が終了しました!娘の様子を振り返ってみたいと思います。
1. 学習状況
進度
娘の様子・変化
ズンズンは好きみたいで楽しそう。算数は数えるのが疲れるようで5枚目ぐらいで「疲れたなぁ」と呟くことが多い。でもちゃんと最後まで終わらせる。
くもんを始める前は、早く数えすぎて実際の数とずれることが多々あったけどかなり正確に数えられるようになった。もうほとんどずれないし、ずれたとしても自主的に数え直して間違いに気付く!
10以上の数字だと十と一の位を逆に読むことが多かったけど、それが全く無くなった。数字がスラスラと読めるようになり、家のデジタル時計を見て、現在時刻を口にするようになった。
1~15ぐらいまでの数であれば、一つ一つ数えなくても見ただけで個数を言える時が稀にある。間違いもあるけど、自分で考えて当てることもある。
ズンズンのイラストが可愛いからおしゃべりしながら取り組むことが多い(話しながら取り組んでも良いのか…??笑)
最初のページに日付と名前を書くのが楽しいようで、数字とひらがなを練習するようになった。
先生たちが好きみたいで、教室に入ると振り向かずに机に向かっていく。こちらがバイバイと言う前に教室に吸い込まれていく(笑)かなり頼もしいし助かる!
2. 宿題への取り組み
4月は朝くもん
毎朝保育園に登園するまでの時間(だいたい8時〜8時30分)に取り組んだ。
朝ごはんを食べて保育園の準備が終わってから取り組むからか、かなり集中できて良かったと思う。5月も引き続き朝くもんで行く。
朝ごはんを食べて手を洗った後に、寄り道して絵本を読んだり遊んだりすることもあったけど、無理やり机に座らせることはしないよう心掛けた。「それ終わったらくもんやろうね〜」と声をかけると、嫌がることなく娘のタイミングで机に来てくれて良かった!
宿題の量
算数とズンズン、それぞれ10枚ずつ。1日20枚。
ズンズンはすごい書くけど、算数は丸を付けるだけだから、数える負担はあっても書く負担が少なくて良い。このバランスがさすがくもんだなぁと思った。
3. まとめ
本人もできるようになっていることが嬉しいのか、嫌がることなく取り組んでくれるのでありがたい。このまま娘のモチベーションを保っていきたい!
褒めることはもちろんだけど、わからない時は積極的にヒントを出してあげることも大事だと感じた。分からなくて止まってしまっても、こちらのヒントをもとに自力で答えがわかった時はすごく嬉しそうだった。
くもんを始める前にやってた七田式ドリルと比べると取り組む量が多いから、今月は戸惑うこともあったけど徐々に慣れてくれたら良いなぁ。
基本は私が宿題を見てるけど、時々パパに見てもらうと喜んでた。平日ママ、休日パパで見てあげるのも良いかもしれない。
以上、1ヵ月目の振り返りでした!今のところ順調なので、娘の様子をしっかり見つつ、くもん学習をサポートしてあげたいと思います。
それでは次の記事でもお会いできますように…🌟Thank you for reading!!!
Berry