蕎麦二八説
いつも行く蕎麦屋は十割蕎麦です。
つなぎが一切入ってなくて北海道産蕎麦100%使用、水もなんか忘れたけどこだわりの良い水だって。
味が濃くて値段も手頃なのでしょっちゅう行ってます。
もう1つお蕎麦屋さんを知っているけれど、平日の昼時はサラリーマンたち、土日は近くにイベント会場があるのでそのお客さんでいっぱい。
そこは二八蕎麦です。
十割蕎麦が断然おいしいでしょ?だって蕎麦100%よ?
って思っていたのですが。
久しぶりに二八蕎麦を食べたらめっちゃさっぱりしてて食べやすい!
味が薄いとかではなく。
めっちゃうまいじゃん…つけ汁の味もよくわかる。
それにツルツルっとしてるのもいい。
そう言えば昔、誰かがテレビで「最後は二八蕎麦にたどり着く」と言っていた。
こういうことか…。
十割蕎麦もおいしいけどね、つるつるさっぱりの二八蕎麦って食べやすくておいしいね。
なんでも100%が必ず一番おいしいとは限らない。
日頃食べる分にはちょっとだけアシスト要因があったほうがおいしいのだ。
そんな矢先、「あの店の十割蕎麦が食べたい!」とリクエストで人を連れていくことに。
どうしてもそこがいいと。
…いいけど。
たまにしか食べられない人には100%がおいしいらしい。
贅沢な蕎麦食べてたんだな私。