![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128328276/rectangle_large_type_2_3cf52abdd251e7d31c992e6b5840d0dd.jpeg?width=1200)
写真だらけの台湾旅行記《台北2日目》
第1章を読まれていない方はこちらから。
2日目「臨機応変に」
昨日の母の転倒を受けてか、ホテル前に「小心地滑」が設置されていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1705112012262-8iEOQ3tqIa.jpg?width=1200)
今日は、朝から雨が降る。予定していた計画を前倒し、急遽高雄へ向かった。午後台北に到着した翌日、朝から新幹線で高雄へ向かうという斬新な行程。慌てて新幹線の時間を調べ、台北駅へ。
高雄は2度目の訪問。いろいろな人に言っているのだが、高雄は大きい街で発展していながら、のんびりとしている雰囲気がある素晴らしい街で、私の大好きなところだ。再びあの街へ行かれることに胸が躍った。
[往路] 台北→左營 第117便
(9:31→11:05)
[復路] 左營→台北 第148便
(17:55→19:32)
どちらも停車駅は、台中・板橋駅のみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705111939247-vjEUPyM6Hr.jpg?width=1200)
日本の新幹線とは似たような見た目だが、いくつか違いがあった。
大きな違いとしては、自由席に「博愛座(優先席)」が設置されていること。結構良いシステムだと思う。
そして、各座席にいわゆる「安全のしおり」があった。飛行機には必ず搭載されているものだが、新幹線では初めてお目にかかった。両面印刷で事細かく避難の仕方などが書かれている。かなり安全にも配慮しているようで、安心できる。
車内は警備員や車掌が巡回しており、日本より警備に力を入れている印象だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705112247512-u2fT21UqN4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112274179-eTvPJcz5gK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112313566-Gd6HWwu2d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112340179-kqBnR5ImX9.jpg?width=1200)
やや山間部を走り続ける。車窓を眺めていると、誰かが食べている弁当の香りがしてくる。やがて違う人も弁当を食べ始めたのだろうか、いろいろな香りが充満する車内であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705112078091-0OCFzQ2rlH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112143849-gHkgs00m7v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112164282-DMNHp25k7t.jpg?width=1200)
左営駅に着いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1705112544763-FsH3LLaqSU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112574942-noP3EuMCgw.jpg?width=1200)
左営駅は初めて訪れたが、随分と立派な駅であった。
ここから、高雄中心部へ行くために地下鉄に乗り換える。
高雄には地下鉄が走っているが、その発車メロディーは凄い。どの駅も違う曲で、しかも、各駅の街のイメージを表現できている。気合を入れて作られているよなあ…。
そして、少し街の空気を吸っただけで感じられる、高雄の素晴らしさ。台北よりもおだやかなのが一瞬にしてわかる。
もはや高雄に「来た」というより「帰ってきた」といったほうが良いかもしれない。温かく迎え入れてくれる場所である。
地下鉄に乗り、美麗島駅へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705112744415-glfvMklIB3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112777333-3FjngpKymO.jpg?width=1200)
昼飯を食べ、高雄の街を散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1705112830237-T6Keq8oO0v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112864888-7NIn6N0NTe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112895701-NqWW1aL1lQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705112947887-TpfgVkWnHo.jpg?width=1200)
新堀江商圏という、市場へ立ち寄る。
少し古い市場。祖父の育毛剤のようなにおいが漂う。
![](https://assets.st-note.com/img/1705113014712-xbjlJBeIQe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705113051143-jtKebdLIC0.jpg?width=1200)
この後、金柑豆花を食べ、私の大好きな「文武聖堂」というところへ行く。
![](https://assets.st-note.com/img/1705315872222-sSWFGfX4Ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705315895595-QhLlBKMPky.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705315937161-9wMsILkHmY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705316012582-SZmd4YTbfS.jpg?width=1200)
4階建てという日本では少し珍しい寺院。エレベーターを使って移動する。4年前にも訪れたことがあるが、ローカル感があり落ち着く寺である。なんだか、足を折ったり、地面を手についたり不思議な祈り方をしていた。
アジア仏教のキラキラした感じが最も感じられる。とにかく日本とは違い明るい。こういう寺もいいなあ、と思いながら見て回る。
近くに路面電車の駅も開通し、4年前よりアクセスしやすくなっていた。
あまり観光向きな場所ではないかもしれないが、面白い場所である。ローカル感が強いので、本当の高雄を感じられる場所の一つであると思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1705316239701-33N8G6ZOvc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705316281102-O5Tgy4epOl.jpg?width=1200)
路面電車で西子湾へ向かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705316299497-WOESc64AE4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705316338446-jy9zIm3aWZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705316371438-tdBiwFZoTg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705316399335-3xwatNGOi2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705316427212-bjcgFixV37.jpg?width=1200)
腰を掛けて少しゆっくりする。
![](https://assets.st-note.com/img/1705802149944-8ZUWPhe68i.jpg?width=1200)
4年前に訪れたときは、フェリーに乗って島みたいなところまで行った記憶がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1705802307017-iiXytZ0QEI.jpg?width=1200)
しかし、まったりすることの苦手な我々一向。少し経ったら立ち上がり、海を後にし、再び街を歩き始める。
![](https://assets.st-note.com/img/1705807792831-6aDpRILCrx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705807849557-bU5nrBxkxv.jpg?width=1200)
お茶屋に入り、お茶をしたら夕暮れ時になっていた。
日帰りというのが残念。再び新幹線で台北に戻らなくてはいけない。
![](https://assets.st-note.com/img/1705807876394-cXSjWgldbm.jpg?width=1200)
左営駅に戻ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1705807935369-RUNkCPaZ9r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705807967154-iLeQP8efYN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705807989209-MW8qNYxqjt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705808018413-JEhf9X2Tzu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705808052756-vTdNG7cmB1.jpg?width=1200)
台北の街に戻ってきた。台北はなんだかせわしない。
繰り返して書くが、高雄は発展している割にのどかな空気が素晴らしい。