写真だらけの台湾旅行記《台北2日目》
第1章を読まれていない方はこちらから。
2日目「臨機応変に」
昨日の母の転倒を受けてか、ホテル前に「小心地滑」が設置されていた。
今日は、朝から雨が降る。予定していた計画を前倒し、急遽高雄へ向かった。午後台北に到着した翌日、朝から新幹線で高雄へ向かうという斬新な行程。慌てて新幹線の時間を調べ、台北駅へ。
高雄は2度目の訪問。いろいろな人に言っているのだが、高雄は大きい街で発展していながら、のんびりとしている雰囲気がある素晴らしい街で、私の大好きなところだ。再びあの街へ行かれることに胸が躍った。
[往路] 台北→左營 第117便
(9:31→11:05)
[復路] 左營→台北 第148便
(17:55→19:32)
どちらも停車駅は、台中・板橋駅のみ。
日本の新幹線とは似たような見た目だが、いくつか違いがあった。
大きな違いとしては、自由席に「博愛座(優先席)」が設置されていること。結構良いシステムだと思う。
そして、各座席にいわゆる「安全のしおり」があった。飛行機には必ず搭載されているものだが、新幹線では初めてお目にかかった。両面印刷で事細かく避難の仕方などが書かれている。かなり安全にも配慮しているようで、安心できる。
車内は警備員や車掌が巡回しており、日本より警備に力を入れている印象だった。
やや山間部を走り続ける。車窓を眺めていると、誰かが食べている弁当の香りがしてくる。やがて違う人も弁当を食べ始めたのだろうか、いろいろな香りが充満する車内であった。
左営駅に着いた。
左営駅は初めて訪れたが、随分と立派な駅であった。
ここから、高雄中心部へ行くために地下鉄に乗り換える。
高雄には地下鉄が走っているが、その発車メロディーは凄い。どの駅も違う曲で、しかも、各駅の街のイメージを表現できている。気合を入れて作られているよなあ…。
そして、少し街の空気を吸っただけで感じられる、高雄の素晴らしさ。台北よりもおだやかなのが一瞬にしてわかる。
もはや高雄に「来た」というより「帰ってきた」といったほうが良いかもしれない。温かく迎え入れてくれる場所である。
地下鉄に乗り、美麗島駅へ。
昼飯を食べ、高雄の街を散策。
新堀江商圏という、市場へ立ち寄る。
少し古い市場。祖父の育毛剤のようなにおいが漂う。
この後、金柑豆花を食べ、私の大好きな「文武聖堂」というところへ行く。
4階建てという日本では少し珍しい寺院。エレベーターを使って移動する。4年前にも訪れたことがあるが、ローカル感があり落ち着く寺である。なんだか、足を折ったり、地面を手についたり不思議な祈り方をしていた。
アジア仏教のキラキラした感じが最も感じられる。とにかく日本とは違い明るい。こういう寺もいいなあ、と思いながら見て回る。
近くに路面電車の駅も開通し、4年前よりアクセスしやすくなっていた。
あまり観光向きな場所ではないかもしれないが、面白い場所である。ローカル感が強いので、本当の高雄を感じられる場所の一つであると思う。
路面電車で西子湾へ向かった。
腰を掛けて少しゆっくりする。
4年前に訪れたときは、フェリーに乗って島みたいなところまで行った記憶がある。
しかし、まったりすることの苦手な我々一向。少し経ったら立ち上がり、海を後にし、再び街を歩き始める。
お茶屋に入り、お茶をしたら夕暮れ時になっていた。
日帰りというのが残念。再び新幹線で台北に戻らなくてはいけない。
左営駅に戻ってきた。
台北の街に戻ってきた。台北はなんだかせわしない。
繰り返して書くが、高雄は発展している割にのどかな空気が素晴らしい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?