![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71839687/rectangle_large_type_2_775c51edf9d530413073b7647c34dd85.jpg?width=1200)
寒仕込み味噌づくり
寒い今の時期にやる手仕事
やってきました味噌作り
地域のみなさんと仕込みました
去年から準備開始
『せっかくなら大豆から育てちゃう?』の声から
みんなで協力して
大豆を育てるところからスタート
種まき 水やり 草抜き 摘芯 収穫
脱穀 選別 などなど行い
大豆は準備完了
今年やっと味噌作りスタート
地域によっていろんなやり方があると思いますがざっくり紹介
まずは
→道具を準備
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71839961/picture_pc_8d3aaf9cdae7ff088b721d6619f13d4e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71839982/picture_pc_15c4b68c8f071fba376de5db627a7025.jpg?width=1200)
灰汁をとる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71840052/picture_pc_132dffa52bd242d363a6b0d3c0b3fe60.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71840060/picture_pc_e1152de8c64d7764b79408f3b1a72ac4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71840055/picture_pc_ee0fcc25cb9e4ce231d710f7dc7739b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71840063/picture_pc_dcc1b37f5081c917d78d6573edb7793f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71840062/picture_pc_0a0cdbe024bef45386fc849689694a1f.png?width=1200)
という工程を経て味噌玉が完成
後は管理しながら手入れをしてやり
食べれるまで半年は寝かせます
センパイ達の伝統・思いを
残していけるように引き継ぎ
また次の世代へ
この味噌食べだしたら
これが良いんよね
美味しくなあれ