見出し画像

40代てん子の手帳


てん子は”記録魔”

昔から、何かを記録するのが大好きで、意味がなくてもつい書き留めてしまいます。今は特に、睡眠時間を何となく記録しています。私の手帳には、そんな睡眠の記録がびっしり。
今日は、そんな「てん子の手帳」を紹介します。

弁財てん子の手帳

ポイント①:色分け

私は、手帳の内容を三色で色分けしています。

  • 青:日常の意味のない記録

  • 赤:仕事上の予定

  • 緑:プライベートの予定

  • 黒:タスク

この色分けを使うと、一目で内容が分かりやすいんです。この方法は、私が使っている手帳のサンプルにも載っていました。

ポイント②:空き時間をビジュアルで表現

私は「空き時間」がどれくらいあるかを視覚的に把握するために、時間軸で管理できる手帳を選んでいます。打ち合わせや会議の間の空き時間にメールをチェックしたり、報告書を作成したりするので、デスクワークに使える時間を把握するのは大切です。

例えば、一日中打ち合わせが詰まってしまうと、デスクワークのために残業しなくてはいけなくなるので、残業を避けるためにスケジュールを調整しています。

プライベートでも、読書やYoutube、瞑想など、一人の時間を大事にしているので、仕事以外の「空き時間」を確認し、「この時間に本を読もう」と予定を立てることができます。

写真では、黄色で空き時間を示しています。

黄色が空き時間です

ポイント③:決まったら直ぐに書く

これは手帳に限ったことではありませんが、何事も「即行動」が基本だと思っています。経験上、「後でやろう」としてうまくいった試しがないので、予定が決まったら忘れないうちにすぐ書くことを心がけています。これが私の手帳術の基本です。

最後に

手帳の書き方には、その人の性格が表れる気がします。今回、私の手帳を紹介するのは正直少し恥ずかしいですが、皆さんの何かのヒントになれば嬉しいです。

#わたしの手帳術

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?