短答式試験の本試験当日までの50日間の過ごし方で大切なのは、
・学習予定⇒学習記録の可視化(計画ノートを使う)
・定期的な実力判定(日曜に過去問60問演習2回&模試2回)
・学習記録と実力判定結果に基づいた学習予定の小まめな軌道修正
・点に直結する学習内容を選ぶ
の4つです。
・学習予定⇒学習記録の可視化(計画ノートを使う)
・定期的な実力判定(日曜に過去問60問演習2回&模試2回)
・学習記録と実力判定結果に基づいた学習予定の小まめな軌道修正
・点に直結する学習内容を選ぶ
の4つです。
いいなと思ったら応援しよう!
![弁理士試験の受験勉強(仮)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5194963/profile_e641d6139863a1f910a976b230cbff24.jpg?width=600&crop=1:1,smart)