
2024年のヒットバッグ&財布 振り返り& 2025年の注目トレンドを探る
東日本バッグ工業組合 組合員有志による「TOKYO LEATHER GOODS FACTORY COLLECTION(TLGFC)」ポップアップイベントが12月9日~12日、池袋駅構内 南改札外イベントスペース(東武百貨店B1F 6番地
入口前)で開催。
2024年最後のイベントということもあり、ファンの方が絶えず訪れていました。

2024年を締めくくる最強開運日は12月26日。財布の新調やいち早く春財布をお探しの方も多く見受けられました。
シンプルな長財布、札入れが根強い人気
キャッシュレス決済の普及に合わせて、コンパクトなミニ財布がロングヒットする一方、シンプルな札入れが人気。(写真・下:ベルラベル)

ジャケットの胸ポケットにすっぽり収まりつつ、シルエットを崩さないのでビジネスパーソンを中心に支持されています。
キャッシュレス決済が進化するなかでもレシートや領収書は紙が中心。なかなか電子レシートが普及しませんね。やはり、領収書やいざというときの紙幣をスマートに収納できる財布はまだまだ必要とされているようです。
革小物の刻印サービスで自分らしく 「アレンジ消費」が広がる
財布を含めた革小物では、刻印のサービスがギフトや自分へのご褒美などに好評。(写真・下:ベルラベル)

今年のクリスマスは物価高と平日が影響し、家庭での節約ムードが広がったそうです。
コンビニエンスストア大手ファミリーマートでは“コスパ”はもちろん、“タイパ”を意識した製品を展開し、予算や過ごし方に合わせて組み合わせることができる「アレンジクリスマス」を提案。
「物価が上がってくると、なかなかしょっちゅう贅沢品という訳にもいきませんから、ある程度、必需品の既製品を使ってうまく自分でアレンジしながら、多少個性を出していく、こういった工夫にかなり伸びる余地があります。
ほかにも、化粧品店でラッピングを選べたり、ギフトを贈る相手をAIにイメージさせて画像をつけるサービスなど、さまざまなアイデアが出てきています。
これから、アレンジでいろんなアイデアが出ることで、消費が豊かになる、そんな展開に期待したいと思います」
(デロイトトーマツグループ執行役・松江英夫さん/以上 FNNプライムオンラインより)。

そんな、節約して個性を楽しむ「アレンジ消費」が注目されるいま、刻印でオリジナル性をアップしたり、カラーバリエーションのなかから選ぶ楽しみも重視されているようです。(写真・上:ステージ)


ヒョウ柄バッグ、ついにブレイク!
バッグでは、この秋のトレンドとして浮上していた「アニマル柄」が本格的な冬の到来とともにブレイク。

こちらのミニバッグのヒョウ柄は、イベントで出品するたびに完売。インパクトのある柄ものは、ウェアよりもバッグやシューズはコーディネートしやすく、ヒットにつながっているようです。(写真・上:ステージ)
世代やテイストを問わないのも今年の特徴。街で見かけた若い世代の女性がナチュラルなコーディネートにミックスしていて驚きました。
トレンドカラーのブラウンが今シーズンのスタイリングのベースになっているようですので、ヒョウ柄は、もはや同系色感覚。ブラックよりも馴染みやすく取り入れやすいのでは。ブラウンは2025年春夏シーズンも継続といわれていますので、今後も期待したいですね。
アメカジのスタイリングにマッチすると動いているのは、ピッグスキンのシリーズ。(写真・下:ベルラベル)

軽くてソフトなので、身体に馴染み使いやすいのが人気の理由。コットンのマルシェトートなどに慣れた若い世代のユーザーにも売れています。
2025年トレンドカラー「モカムース」に早くも注目が集まる
2025年のトレンドカラーとして話題の「モカ ムース」もいち早くラインナップ。高感度ユーザーが早速チェックなさっているよう。(写真・下:ペトラルカ)

この秋冬のトレンドカラー、ブラウンのアウターとのスタリングにもマッチするので長く使っていただけそうです。
2025年の干支レザーは、パイソン
注目のレザーは、パイソン。2025年は「巳(ヘビ)年ということで、パイソンが干支レザー。
今年春と秋の開催時にもエキゾチックレザーを扱う事業者が参加し、とても好評でした。(写真・下:タイコウ)

パイソンをはじめ、リザード(トカゲ革)もファッショナブルなレザーとして安定した人気です。
サステナブルな革小物が人気
近年のキーワード、「サステナブル」を反映している革小物も続々。取り都合により、バッグなどに使用することができない大きさの革を利活用すべく、さまざまなスモールアイテムが登場しています。なかでも注目したいのが、こちらのシュシュ。(写真・下:ベルラベル)。

ヘアアレンジはもちろん、今シーズン、人気を集めるワイドスリーブのニットにプラスして、アームバンド的に使うこともできます。袖口につければ、フリルのようにデコれそうです。取り外しができるバッグのストラップなどにつければバッグチャームとしても。工夫次第でいろいろとアレンジできるアイテムですね。
TLGFCポップアップイベントの2025年第一弾は、1月16日~22日の一週間、JR船橋駅構内(さざんかさっちゃん像付近。北口から入ってすぐ)で開催予定。どうぞお楽しみに。
このほか、ジャパンレザーの最新トピックは、下記リンク先をご覧ください。