見出し画像

2020 買ってよかったモノ

毎年恒例、「今年も買ってよかったモノ」をだらだら書いていきます。

今年はよく買い物しました。kyashの年間レポートが送られてきたときは戦慄しましたね。(家賃は入ってないし、脱毛もこれで払ってない)

画像1


【ガジェット系】

食洗機 パナソニック NP-TCR4-W

一人暮らしの生活水準が1000年進歩したくらいの革命。水道接続のためのアダプタ含めると5〜6万くらい。(アダプタが12000円したときは詐欺を疑った)

冷蔵庫買った時と同じくらい感動する。文明力を感じる。

今年一番買ってよかった。お値段がとか、設置が面倒だとか、そもそも置く場所がとか、いろいろ設置ハードルが高いけど、置く場所がなくても無理やり置いた方が良いです。

食器洗いの工数削減が一番よかった。

食器洗うとなると、
ゴム手袋装備→スポンジに洗剤→洗う→ゆすぐ→乾燥、拭き取る...のループだったのが、

皿入れる→洗剤入れる→ボタン押す、で終了だからとても楽。

あまりにも楽すぎて、食洗機に入らないでかい調理道具とか容器とかが無限に流しに溜まってしまうほど。

ほぼ毎日回しているから圧倒的に役に立っている。


ダイソン ドライヤー

画像2

キング オブ ドライヤー。4〜5万くらい。

これを使ってから、旅館などにおいてあるドライヤーがハンディ扇風機にしか思えなくなる。

画像3

質感がとにかく価格相応。cadoのドライヤーと悩んだ末、プロダクトの質感でダイソンを選んだ。

なんでこんな最上級のドライヤーを買ったかというと、一時期髪を伸ばしていた時期があったからです。

全然髪が乾かなかったので、思い切って爆風で名高いダイソンを買ってみたら実に感動的。他のドライヤーが使えなくなります。


ぱちん クリップボード

画像4

A4の木製クリップボード。磁石でクリップがくっついている仕組みで、とてもシンプル。2600円。

クリップボードでこの値段は高すぎないか?と思うかもしれないけど、アナログでしっかりメモれる道具は自分の中で大切なので、別に高いと思っていない。A4のコピー用紙を日常的にメモ用紙にしていないといらないモノではあるが。

ノイズの無さと、木の質感、樹木の匂いが気に入っている。


blen 三色ボールペン

nendoがデザインした一般向けボールペン。

書き味も良いのだけど、シュッとした佇まいと、切替をゴム質感にして、滑らせて色を切り替える仕組みに感動した。

メモるときは絶対これ。家用、会社用とめちゃくちゃ買った。

ロジクール MX3

ロジクールの最強マウス。会社のマウスが飛行機のイヤホンみたいなクオリティで、嫌気がさして買った。Macしか認めない人間だったが、これのおかげでWindows好きになった一品。Windowsが悪いのではなく、しょうもないマウスやキーボードが諸悪の根源だということを思い知らされた買い物だった。

サムホイールが良い。以上。

Macとの相性がいまいち(個人的な感想)。Windowsの身体と一体感を、なぜかMacだと体感できないので、家では使っていない。

コンタクトレンズ

これはこのメーカーのコンタクトレンズが、というより、コンタクトレンズそのものが良い買い物だった。

視力ステータス上昇サブスクリプション。

メガネのちょっとしたストレスが一切なくなって、とても快適になった。

ホットサンドソロ

画像5

会社の昼食用に毎日使っている。食パン一枚からホットサンドが作れるのでとても良い。

5月ごろに買った。売り切れ続きで中々買えなかったし、今も売り切れ中っぽい。

フレキシスポット 昇降デスク

画像6

noteでおなじみ、フレキシスポットの昇降脚と、マルトクショップのオーダーメイド天板のコンボ。

天板はタモ材集積材の幅1400×奥行800×厚み30mmで中央奥に四角のコード穴をつけた。28120円。

オイルや、インパクトドライバー代も含めるとなんやかんやで10万円くらい。給付金をちょうど使った。

HHKB JIS

命と同じくらいインターネットが大好きな自分がキーボードに金をかけないのはどうかと急に思って、極上のTweetをするために購入した。

最高。すこすこする打鍵感というのはこういうことをいうのかと知った。

大自然の中で呼吸するようにTwitterができて満足。

Twitterのために35000円のキーボードは高いって??
インターフェースは実質タダだから(震え声)。

HHKBはちょっと高さがあるからパームレスト必要問題があるけど、いろいろ考えた結果、コルク製のモノを使っている。

正確にいうとパームレストとして売っている物ではないけど、サイズがちょうど良いので右手用、左手用の2枚体制で使用。

画像7


電気圧力鍋 Panasonic

角煮食べたいなーと思ったのがきっかけだけど、今はもっぱら豚軟骨を煮込むのに使っている。めちゃくちゃ美味しいんだな、これが。

ポテトサラダも大好きで、芋を今までお湯で茹でていたが、圧力鍋だと皮のまま放り込んで30分くらいほっとくだけで蒸かし芋ができるからとても良い。

一番よかったのは、火元が1つ増えるということ。コンロなんてなくても電気圧力鍋があれば、ほとんどの調理をまかなえるから最強です。

怠惰の道まっしぐら。


【ソフト系】

Spotify

今年サブスク契約しました。Apple musicと比べてとにかく気が利いている。Apple Watchとの連携も素晴らしい。

湯木慧長谷川白紙 とか聞いてる。

好きすぎて株も買った(いろいろあってもう売ったけど)。


Tweetshot

あまりにも日常に馴染みすぎて今年買ったやつだっけ?となっている。

もはや呼吸に近い存在なので、買ってよかったとかそういうレベルじゃない。

これがないと生きていけない。


Scrapbox

買ってよかったという項目ではあるが、個人利用なので、フリープランです。

個人Wikiツール、もっというとメモソフト。

ただ、これの導入が人生変えたレベルで自分に影響を与えたので紹介。

メモ、ナレッジの蓄積の概念が変わった。

Scrapboxの充実だけが人生の生きる意味といっても過言ではないかもしれない。そのくらい私にフィットした。


Sunsama

タスク管理アプリなんだけど、今年はタスク管理そのものとの向き合い方を考えてきた中で、これが私の思い描いた最強のタスク管理だって思った唯一のソフト。

Googleカレンダーと、Trelloを統合したような思想で、予実管理ができる。

全体的にとても気が利いていて、これは一生ついていきますってなるソフト。

月額1700円のお高いサブスクなんだけど、これに匹敵するモノが世の中になく、私が欲しい機能が全て入っているから、喜んで払える。


という感じで終わりです。

今年は人生レベルでいいモノに出会った。

昨年と一昨年のnote。



いいなと思ったら応援しよう!

ヒツジモチ
最後まで見ていただいき、ありがとうございます😳 それだけでとても嬉しいです!

この記事が参加している募集