ヒツジモチ

基本怠惰です。考えることが趣味です。自分用に言語化まとめとして運用してます。 よく考えてること→ 頑張らない方法 / デザイン / 健康 / ちょっとはましに生きる方法

ヒツジモチ

基本怠惰です。考えることが趣味です。自分用に言語化まとめとして運用してます。 よく考えてること→ 頑張らない方法 / デザイン / 健康 / ちょっとはましに生きる方法

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

これから一人暮らしを始める方のための「怠惰な一人暮らし入門」

学生時代、一人暮らしに憧れ続けた私が、いざ社会人になって一人暮らしを始めてみて、あの時立てていた一人暮らし構想は全然実践に即していなかったな〜と感じました。 あんだけ綿密に妄想していた私ですら、一人暮らしを極めるのに結構模索したので、せっかくだからまとめて、知見を共有しておこうかなと思います。 おしゃおしゃYouTuberのモーニングルーティンみたいな優雅な一人暮らしではなくて、怠惰な人による、怠惰な人のための、怠惰な一人暮らしなのでご注意。 いかに家事の手間を減らすか

    • 買ってよかったもの 2023

      久々の買ってよかったもの。実は昨年は自分のブログと言うか、scrapboxで書いていて、そっちに移行するぞと意気込んでいたのだが、ちょっと色々あって頓挫したので、買ってよかったものだけnoteに書く。 順番は適当。 昨年はこちら サンワダイレクト 電源タップ Twitterとかでバズってた最強の電源タップ。 タップ間が広く、大きめの充電器も並べて置きやすい。 裏に強力な磁石があるので、冷蔵庫、机の脚、なんでもござれって感じ。 家中に張り付いている。 黒い壁面も多いので

      • 2021 買ってよかったモノ

        毎年恒例、「今年も買ってよかったモノ」をだらだら書いていきます。 別に年収はたいして増えていないのに、購入しているガジェットの数が増えていて恐ろしい一年でした。 【生活系】衣類乾燥機 DE-N50WV-W 2021年に買った中で一番良かったガジェット。 梅雨の洗濯干しがだるすぎて(別に梅雨じゃなくてもだるかったけど)、満を持して購入したら、洗濯物を干す文化が自分の中で消し飛んだ一品。 もともと衣類乾燥機というか、ドラム式全自動洗濯乾燥機を購入しようとしていたのだけれど

        • 怠惰な人のための自炊の心得

          自炊、めんどくさい。一人暮らしを始めたらまず一番初めに直面する問題が自炊だと思います。やる気のある人はビーフストロガノフでも、肉じゃがでも、なんでも作れば良いのですが、生きたいだけの人でも何かは食べなくてはいけませんからね。 自炊ってのは料理を作るだけじゃないのが厄介です。 ・献立を考える ・材料を購入 ・それの管理 ・道具を揃える ・やっと作る ・皿を洗ってやっと終了 こんだけ手間かけても、たいして安くなくない?って思います。 自炊でいろいろな料理を作ると結構お金がか

        • 固定された記事

        これから一人暮らしを始める方のための「怠惰な一人暮らし入門」

        マガジン

        • 買ってよかったモノ
          5本
        • 一人暮らしを考える
          2本
        • 働くを考える
          1本
        • 読書を考える
          4本
        • 生き方を考える
          2本

        記事

          2020 買ってよかったモノ

          毎年恒例、「今年も買ってよかったモノ」をだらだら書いていきます。 今年はよく買い物しました。kyashの年間レポートが送られてきたときは戦慄しましたね。(家賃は入ってないし、脱毛もこれで払ってない) 【ガジェット系】食洗機 パナソニック NP-TCR4-W一人暮らしの生活水準が1000年進歩したくらいの革命。水道接続のためのアダプタ含めると5〜6万くらい。(アダプタが12000円したときは詐欺を疑った) 冷蔵庫買った時と同じくらい感動する。文明力を感じる。 今年一番買

          2020 買ってよかったモノ

          Macでショートカットキーを使って、思いついた瞬間に Scrapbox でメモれるようにする

          別に Scrapboxでなくても全然いいのだが、私はScrapboxとTwitterをこよなく愛しているので、なんかあったらここにログを残すようにしている。 で、アイデアは流れ星みたいに、観測した瞬間を逃すと二度と会えないかもしれないと思っているので、思いついたら0秒で書き始めたい。 Twitterに関しては、Tweetshotというとてもとても優秀なツイート専用アプリがMacにあって、それを愛用している。 これはショートカットキーを登録できるので、どんな場所からでもす

          Macでショートカットキーを使って、思いついた瞬間に Scrapbox でメモれるようにする

          よいマネージャーとは、または上司

          よいマネージャーとは、思考停止させたチームメンバーを作らないよう尽力する人のことだ。 このnoteは10分で読めます(4115字) なぜこんな話を書こうと思ったのか社会人2年目になり、まだまだ至らないながらも、仕事というものに責任を持って季節を一巡させた。 別に部下ができたわけでも、今の上司の愚痴を言いたいわけでもない。自分を俯瞰してみた時に、自分が組織の一員として最適に振舞うためにどんなことを意識していたらよいだろうと、ふと考えた。 それを逆説的に考えると、よい組織

          よいマネージャーとは、または上司

          2019 買ってよかったモノ

          今年も年末ということで、「今年買ってよかったモノ」を書いていきます。 今年の3月から一人暮らしを始めたのもあって、色々買い物しました。 AirPods Pro ど定番すぎてあれなんですが、本当にめちゃめちゃよかったです。11月中旬に買ったのですが、ぶっちぎりで2019NO.1買ってよかったモノでした。 AirPods Pro買った人、みんな絶賛しすぎて、どうせノイズキャンセル初心者がノイキャンの素晴らしさに感動しているだけだろうと思っていたのですが、このサイズのイヤホン

          2019 買ってよかったモノ

          だから私は映画館では絶対腕時計をはずす

          今はNetflixやら、Amazonプライムやら、良質な映像作品を楽しむハードルがかなり下がった感じがある。それにともなって、映画館で映画を見るというのは、すっかり上級な趣味に成り上がった。でも、映画館でわざわざ映画を見るという行為はよいものだ。スマートフォンとの心中を無意識に覚悟するような時代において、映画館は今では特異な空間として機能していると私は思っている。 映画館ではスマートフォンの電源をOFFにすることがマナーであり、それは通知音や、画面の光、盗撮などの迷惑な行為

          だから私は映画館では絶対腕時計をはずす

          チャットがしんどいので、スタンプ自作した話

          これはヒツジモチというLINEスタンプを作った背景とか、作り方とか、苦労とかをまとめた備忘録的なものである。 チャットツールがめんどくさい私は文章を書くこと自体は結構好きだ。自分の考えをうまく言語化できると達成感がある。 しかし、会話のキャッチボールが求められるチャットツールでは、それはよく考えないとうまくいかない。いや、私の場合、考えすぎて文章がいたずらに長くなってしまう。悪意があったわけではないのに、うざがられ、怒られ、最悪縁を切れられる。そのテキストを選んだのは確か

          チャットがしんどいので、スタンプ自作した話

          おもしろい世界との付き合い方

          世界の果ては随分前に探し終わったこの世界は真っ平ら、って思っていた時代は何をするにも未知に包まれていて、どこまでも広がり続ける世界を好奇心のままに生きていたのかもしれません。 今は世界の端どころか、地球の全貌もGoogleマップをズームアウトすれば簡単に知ることができてしまいます。 生きている世界の出来事はTwitterを見ればだいたいわかるし、様々な知識はネットからアクセスできたりしちゃいます。 人間の平均寿命はどんどん伸びていって100歳になっても働くかもしれない、

          おもしろい世界との付き合い方

          SNS時代を生きるためのモチベーション仮説

          大学生時代の悶々とした時期に周りの人間の凄さとか、自分の未熟さとか、そういうことをよく悩んでいました。 でも結局、自分のなりたい自分に近づくためには未熟な自分を見つめて、努力を続けるという ごくごく当たり前な答えしかないことを思い知らされました。 私は面倒くさがり屋な人間で、頑張って努力を続けるという作業はできるなら避けて通りたいです。 だからずっと、どうやったら頑張らないで頑張ることができるのか?ということを考えていました。 このnoteは成功体験ではありません。ま

          SNS時代を生きるためのモチベーション仮説

          大学時代にもっと早く出会いたかったデザインに役立つ本 12選

          工業系デザイン学科に在籍しているそろそろ卒業って感じの4年生です。 読書はそれなりにするほうで、大学時代に色々な本を読みました。というのも、大学の授業には限界がありまして(加えて私は美大ではないので)、デザインを学ぶためには自分で知識を広げていくしかありませんでした。 まぁ、大学って学ぶ場所と切磋琢磨する仲間を提供するところなので、多くの大学生はこのように独学で何かを獲得しようと努力していることだと思います。 で、大学時代にどんな本を読めばいいの?って疑問は当然思い浮か

          大学時代にもっと早く出会いたかったデザインに役立つ本 12選

          2018 買ってよかったモノ

          2018年に買ってよかったなーと思うモノをまとめたいと思います。 目次 ・ガジェット部門 ・ライフスタイル部門 ・サブスクリプション部門 ・アプリ部門 ガジェット部門 Air pods 即接続、コードレス、それが価値です 有線が煩わしすぎて、Appleのこれを買いました。ネットの評判通りめちゃめちゃ快適ですね。単体で音量調節できないので、Apple Watchを持ってると真価を発揮する感じはありますね。なくてもスマホで音量変えれますが、あると若干楽かなーという感じで

          2018 買ってよかったモノ

          Apple Watchのポジションを考える

          Apple Watchて超オススメだよって記事を書きたいんですがその前に。 Apple Watchってぶっちゃけ、無くても困らなくない?って思ってませんか? いまいち買う必要性が見出しづらい…。 Apple製品大好きな私ですが、使う前まで正直そんなことを考えていました。でも、かっこよさとか、前の時計のクラウンが手の甲に食い込むのに嫌気がさしたとか、iPhone 7のApple Payに指紋が反応しなさすぎて会計に手こずるとか、そんな理由で半ば衝動的にApple Watch

          Apple Watchのポジションを考える

          読書が苦手な人ほどKindleを勧めたいワケ

          前回、本を買うときに見ているとこというnoteを書いて、そこで趣味読書などと書いたのですが、僕の読書の好きなところは、知らなかったことを知ることなのであって、正直にいうと本を読むという行為自体は、ポケモンの技マシンみたいに、脳の中に直接インプットしたいのが本音です。 しかし、現実はそうもいきません。そこでどうにか読書しやすくするために色々試行錯誤した結果 、電子書籍のKindle で読書するのが良いのでは?というところに行き着いたので、今回それをまとめます。 (小説、漫画は

          読書が苦手な人ほどKindleを勧めたいワケ