見出し画像

手探りのその先

なんやかんや、毎日過ごしているとあっという間でもう七月も中旬になりそう
色々勉強したり、調べておかないといけないのに毎日のルーティーンで一日が終わっちゃう

もっちは療育に行き出して、先生たちとの相性も良かったのか、入園する前に比べると全然別人
トイトレも、本人のペースでちょっとずつ進行中

こうやって本人のペースで進んでいってくれたらいいなと思う反面、同じくらいの歳の子と比べると、やっぱりゆっくりさん
自分が元気な間はいいけれど、自分が虚弱体質な分、何かあった時にどうしたらいいんだろうと無駄に焦燥感に駆られる時がある

就学相談とかを始めるのに早ければ約一年後
それまでにもっちがどれぐらいまで成長しているのか
意思疎通がどれだけできるのか
将来どんな方向に本人がいきたいのか

いろんな要素を考え出すとキリがないのはわかっているけれど、やっぱり親として少しでもいい方向になるようにしてあげたい
親が焦ってもしょうがないのはわかってはいるので、情報収集しつつ
もっちの伸び代が少しでも増えるようにやっていかないとなとは思う


いいなと思ったら応援しよう!