![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162883260/rectangle_large_type_2_0a6b4bd1e3e5b691b14b4341ca90fd19.jpeg?width=1200)
イタリア一人旅 旅の準備❼ヨーロッパ美術の基本を予習 おすすめYouTube編
2024年9月中旬から9泊で行った北イタリア。旅の準備、旅行記などをちょこちょこまとめています。
今回は、ヨーロッパ美術の基本を予習 おすすめYouTube編 です。
前回の「旅程はどう管理?しおりアプリ活用!」はこちらへ どうぞ。
基本的な知識をもって、観光を満喫!
美術史や建築史には、まったく疎い私。町全体が美術館のようなイタリア。
歴史的建築物、美術品があちこちに。せっかく回るなら、基本的な知識は身に着けておきたい。ガイドブックを読みながら?有料ガイドツアーに入って?
ガイドブックを開いて回るのも(私の場合はスマホでKindle)美術鑑賞に専念できないし。有料ガイドツアーは、高い!
ということで。。。
YouTube チャンネル 山田五郎 オトナの教養講座
評論家の山田五郎さんのチャンネル。大人の教養講座はお勧め!
今現在、ガンと闘病されている山田五郎さん。体調がとても心配ですが、これからも山田五郎さんの知識を分け与えてもらいたい!
私が視聴した動画はこちら!
フィレンツェに行くからには。。。
「美術のキホン】意外と正しく知らない!ルネサンスの本当の意味とは?実は『再生・復興』というのは間違い!?」
2.「聖母子で見るルネサンス】時代ごとの画風の変化が聖母子で丸わかり!マサッチオにアンジェリコ、ラファエロまで」
3.「【ゴシックってなんだ?】言葉は知っていても説明できない『ゴシック』を建築面から解説します!」
4.「絵で見る〈ゴシック〉ってなに?ルネサンスもゴシックから生まれた!【美術様式シリーズ・ゴシック絵画編】」
https://youtu.be/qlEksucZ5JY?si=g4hKoPccbP5HUaD
5.【受胎告知ってなんだ?】これを見れば受胎告知絵画を見るのがもっと楽しくなる!そもそも受胎告知はなんのために行われたの]
6.「最後の晩餐】知られざるレオナルド・ダ・ヴィンチの挑戦と失敗!?結果ボロボロになった」
7.「【ボッティチェリ】春(プリマヴェーラ)ふっくらお腹に隠された秘密とは?【山田五郎が解説」
ちょっと長いけど、総集編も。
山田五郎さんが、私の個人ガイド的存在!
今回の旅行では、ミラノのドゥモや、ダビンチの最後の晩餐、フィレンツェのウフィツィ美術館をめぐりました。カトリックの国、イタリア。宗教画がとにかく多く、書かれているテーマも同じ。正直、見飽きてしまう。でも、そんなときに 山田五郎さんが授けてくれた別視点から宗教画を楽しむことができました。私が勝手に 退屈しのぎに始めたことではあるのですが。それについては、また別の機会で!
今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。「スキ」いただけると励みになります。Grazie mille. Alla Prossima!