![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99402256/rectangle_large_type_2_747a12fe10ee1ceb67fb4c9dc822b348.png?width=1200)
学習スタイルとは?
こんにちは。
英会話と学習スタイルのコーチをしています、Akiです!
今回は学習スタイルについて書きたいと思います。
是非たくさんの方に知っていただきたいです♪
学習スタイルとは1人1人の個性に合わせた学び方のスタイルのことです。
①米国発のSelf-Portrait™というアセスメントを利用
現在日本でSelf-Portrait™を利用した学習スタイルコーチングの認定コーチを養成しているのはマインドフルラーニング株式会社という会社です。
学習スタイルに関する説明はこちらです↓
https://mindfulkosodate.com/upload/pamphlet.pdf?fbclid=IwAR2aq_BzGmMUY0d6L33Q4Sat392_47N6lNyS4D1pypWAHIjSGpZZsjqNEAs
私はここで認定コーチとなりました。
クライアントさんにアセスメントを受けていただくことで、
ご自身の気質、優位感覚、環境、興味、才能に関する
特性を結果として出すことが可能です。
②認定コーチによる解説コーチングセッションであなたの特性と強みを言語化します!
さらにアセスメントで出た結果をもとに、認定コーチが行う解説コーチングセッションによってあなたの考えや気持ち、そして感覚を確認しながらあなたの特性と強みを言語化していきます。
私ってこんな人間だ、私は私で良いんだと改めて気付くことのできるセッションをご提供します。
自己理解や他者理解を深めることができますよ。
学習スタイル診断と学習スタイル解説コーチングを受けるとどんな良いことがあるか?
子どもの場合
学習や学校に関するお困りごとを解決する糸口を見つけることができます。
また、自分の得意や好きについて考える時間を持つことで、自分に自信を持つことができるようになります。
中学生や高校生の学生さんであれば、勉強の仕方を見直すきっかけにもなりますよ。
大人の場合
ご自身の特性や強みを再認識することで、お仕事の作業の仕方や、
就職や転職の際の選択にも良い影響を与えます。
また、お子さんがいる方や
誰かに教える立場にある先生や上司の方々には、
子どもや部下を観察する際のポイントや理解するためのツールにしていただくことが可能です。自己理解と他者理解を深め、コミュニケーションの向上も期待できますよ。
学習スタイル認定コーチの私の思い
私は「ありのままで生きること、私らしく成長していくこと」を
大切にしています。
私が関わる方々にも「その人らしく」生きていってほしいと願っています。
人はみんなそれぞれ違っている。
学び方も生き方も違う。
成長スピードも違う。
大切にしている物事も違う。
自分が自分の事をしっかり理解していれば、
自分らしく、楽しく少しは生きやすくなるのではと思います。
学校に行かなくても成長していく方法はあるし、
その人にとってやりやすい英語の学び方も必ずある。
それぞれの安心安全の環境を作って学んでいってほしいです。
あなたに合った学び方、生き方、
自分の方法を探してみませんか?
学習スタイルコーチングセッションは
個別でもグループでもセッションをしています。
お子さんのことでお悩みがある方、
自分の自己理解を深めたい方、
グループで自己理解と他者理解を高めたい方々、
英語学習でのヒントがほしい方、
お気軽にお問い合わせくださいね。
あなたが一番集中できる場所や環境はどんなものですか?
英会話・学習スタイルコーチAki
https://coach-aki-belf88.my.canva.site/