![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172319136/rectangle_large_type_2_1d7b07b258856431419b672f2daefcd4.png?width=1200)
習慣化✳️イージーすぎる目標設定が人生を変える
簡単すぎる新しい目標設定のすすめ
英語が勉強したいですか?
○英語アプリ開いて1問解いたら100点!
朝早く起きたいですか?
○いつもより10分早く起きたら100点!
ヨガを日常に取り入れたいですか?
○ヨガマットに座って深呼吸したら100点!
「アホらしい」と思いましたか?
💎これくらい自分に課さずに
習慣化を成功させた人の勝ちです。
○わかりやすくまとめてくれている記事も
ご紹介しておきますね✨↓
私の最近の新しい週間
💎洋書1ページ読む
💎スウェーデン語をひとこと言う
1回
1分
ちょこっと
こんなおばかみたいな小さな設定を
最初は疑っていました。
でも、こうでもしないと
人は先延ばしする。
”毎日10ページ読む”なんて課したら
私は4日目で読まなくなります😂
そして5日目で自分を責め始め、
10日目で最初に戻り、
14日目で洋書が嫌いになります。
小さすぎる目標こそがキー
小さすぎる目標を
恥ずかしがらないでください。
意味がないなんて思わないでください。
ルール決めをしようとすると
急に自分に厳しくなる私たち。
「やるなら毎日。絶対。」
できるわけないんです😆
今まで怠けてきたのに、
ルールを決めた瞬間に超厳しい。
◉最近の私のお気に入りの
マインドセット↓
人間は思ったより、おばか
習慣化を意識すると
本当に考えさせられます。
「自分、学ばないな・・・」
でも、小さな簡単すぎる約束は
結構守ってくれます。
そしてあまり衝撃や摩擦がないので
結構続いたりする。
そうすると、あっという間に自信がついて
少し調子に乗ってくれて、
「1ページのはずが、
10ページ読めちゃった😍」
みたいになる時が増え始める。
そうなればコッチのもんです!
習慣化があなたの人生を変える
成功者・経営者の方の本は
嫌というほど習慣化を念押ししています。
💎コツコツ目の前のことに向き合う
💎着実に進めていく
そういう忍耐力を必要とする教えが
好きではなかった過去でしたが、
やっぱり何かを変えたいと思ったら
この教えと向き合うほかありません。
なかなか変えられず自分責めが止まらない方へ
やった方がいいのにやってないこと
ありませんか?
先延ばしにしているアレ、ないですか?
それは、
あなたの頭の中で巨大化した恐怖。
それを引っ張り出して、
1番小さい単位にしてください。
最初に書いた例のように。
1回
1ページ
1分
💎大切なのは、積み重ね。
今やれることではないんです。
これからずっとやれること。
ぜひ「こんなので大丈夫…?」と
疑いたくなるほど
簡単な目標を設定してみてください✨
あなたの人生がより充実したものに
なりますように🍀
美沙紀