
手慣れた温みでふくみを持って、朝が来る
2021.3.26(金曜日) early morning
早朝覚醒する。
時計を見ると午前4時24分だった。隣の部屋で寝ている夫のいびきが今日は異様に大きい。部屋と部屋を仕切る壁が薄いのだなと思う。薄い上にお互いのベッドが壁に沿って設てあるから尚更だ。神経が敏感な時は寝息さえ聞こえるのではないかと思うくらいだ(聞いたことはないが)
『いびき、うるさいよ、静かにして!』と怒鳴るのは妻の特権でもあるのだけど言わないでおく。私もお酒飲んでひっくり返って寝ている時はかなりいびきをかいているらしい。でも『いびき、うるさいよ、静かにしろ!』と怒鳴られたことはないからお互い様ということにしておく。もしいつの日か私が怒鳴られることがあれば、私も怒鳴り返そう。
いびきを聞きながら、ちょうどいい言葉がぽわっと浮かんだのでテキストエディットに打ち込んでみた。しばらくそのまま文章を書いていく。いいよ、朝の言葉っていうものは...。脳みそに1日の埃がまだ溜まってないからかなと思う。今日の予定をスマホで確認する。3件の予定が入っている。どれも埃が溜まりそうなものばかりだ。その合間を縫って散歩のようなウォーキングに出かけよう。そこで埃を捨てる。とまぁ、考えてはみるが人間の脳ってそう都合よく動かないのだけど。
午後、散歩のようなウォーキングに出かける。
暑くて風が強い。突風のような風が吹いたと思った瞬間にブルートゥースのイヤホンが壊れた。充電は十分あるのに両方ともうんともすんとも言わない。電源を入れ直してもダメだった。ちょうど原田知世のダンデライオンが流れていた時だった。イヤホンが強風に負けて、私も暑さに負けて、いつもの半分くらいしか歩かなかった。それでも疲れはいつもの倍で。なんか納得いかない。
帰宅してもイヤホンは治らない。もう死んだんだと思った。
今日の大阪は5月下旬の気温らしい。
5月下旬って6月上旬とほぼ同じだ(よね)
やれやれ。
いいなと思ったら応援しよう!
