
語彙力は『占い』で磨ける
本題の前に。
自分を鍛えたい、強くしたいという気持ちは往々にして詐欺やスピリチュアルに狙われやすい。すべての課金がダメという訳ではないが、少なくとも半年か数ヶ月は「無料」のコンテンツで試してみるべきだ。その上で必要そうなら課金コンテンツを利用してもいい。右も左もわからないうちは大金を使っちゃいけない。
あと「占い師になれ」という話でもない、念のため。
「語彙力が欲しい」という声をよく聞く。言葉の表現力を身につけたい、という悩み相談のようなものだ。
色々と考えてみたところ、結論からいうと「占いを読む」から初めてみるのはどうだろう。
テレビの占いは読み上げてくれる
ざっくりひとまとめに雑な言い方になるが、語彙力のない人はどこかで”勉強”を捨てて生きている。このnote、簡単な漢字にも振り仮名を振っているのは、語彙力不足の人はそもそも漢字が読めなかったりする。小学校くらいで勉強を捨ててきているので、常識的に読めるだろうと思っている漢字が読めないまま生きている。
かといって今から小学校の国語からやり直せというのも難しい話だと思う。
そこで占いの登場だ。最初はめざましテレビの占いでいい。

めざまし占いの画像を見てほしい。
文章が短いでしょう。そしてテレビ放送ではちゃんとアナウンサーが読み上げてくれるので分からない漢字の読み方を知ることができる。
漢字が読めなくても言葉は知っている、漢字が読めないことで先に進めないタイプの語彙力さんについてはテレビの占いを見る習慣をつけるのがオススメ。
文章が短いから意味を調べやすい
おみくじやテレビの占いは文章が短い。言葉の意味や表現の意味、熟語や慣用句が分からなくても、調べる言葉が1つ、せいぜい2つに限られる。
熟語や慣用句が通じなくて話が止まってしまうタイプの語彙力さんは、意味を調べる習慣を身につけたい。それは「こっそり」でいい、分からない言葉をこっそりググればほとんどの答えが見つかる。
語彙力は表現力以前に、知っている言葉の総数が大事だ。
寺社でおみくじを引く習慣をつけるだけでも、かなりの言葉を知ることができるはずですよ。
すべて”自分に向けて”書かれている
よく「語彙力を高めるために本を読め」というけど、たとえば小説を自分のこととして読むのはちょっと難しい。自己啓発本(生き方をどうするか書いてある本)は書いてある内容がそもそも難しいし、そもそもそれを読む語彙力が必要になる。
占いは確実に自分向けに書かれている。自分の過去や未来について興味がない人はいないだろうから、読み進めたり調べたりする意欲がわきやすい。
本当はすべての勉強は”自分ごと”なんだけど、それに気が付くのに年単位の時間がかかる。占いは直球で”自分ごと”だから、読み進めたり調べるのも楽だと思う。
ちょっとだけ長文の占いなら『しいたけ占い』がいいかもしれない。話し言葉で書かれているから。
気持ちに『言葉』を与える
語彙力を高めたいという理由の1つに「気持ちを正確に伝えたい」がある。
実はこれはとっても難しく、語彙力を高めるだけでなく、自分の行動を分析しなきゃいけないし、周りの人との関係によって気持ちも変わるしで、大袈裟だけど『一生の課題』だったりする。
だからといって諦めちゃうと悩みはどんどん深まってしまう。自分の気持ちも、実はみんなちゃんと分かってない。分からないことを言葉にすることは難しい。
占いは過去や未来を言葉で表現しようとする。過去や未来も、占い師本人だって実はちゃんと分かっていない。
「自分の過去は自分が一番知っている」という人もいるかもしれないけど、当時の自分について周りの人がどう考えていたとか、どういう環境や体調だったか、ちゃんと覚えているだろうか。
過去も実は「分からない」ものだったりする。
気持ち、過去、未来という『分からないこと』を言葉で表現する。
数少ない言葉でここに無いことを表現することは、語彙力向上の重要なトレーニングになる。
オススメは「パッと開いたら何か書いてある」という珍しい本、魔法の杖。
占いというかおまじないというか、自分が感じてたり悩んでいることに「言葉」を与えてくれるような本。僕は語彙力がない人にはこの本が効くんじゃないかと思う。気持ちと言葉をつないでくれる。
繰り返しになるけど、占いが「当たる」「当たってない」は問題じゃなくて、『気持ちに言葉が与えられる』ことが大事。そのトレーニングを積むことで、今度は自分の気持ちを言葉にして話せるようになると思うから。
まとめ
語彙力について書いてきました。まとめると、
①まずは漢字が読めるようになろう、役に立つから
②たくさん言葉を知ろう、役に立つから
③占いは自分のことを書いてあるから興味があるでしょ?
④気持ちと言葉をつなぐだけでいい
ちょっとずつ言葉と親しんでいけば、語彙力はついてくる。諦めずに、できることから取り組んでいくといいですよ。
あと、辞書1冊くらい買いなさいよ。語彙力を高めたいってのに辞書を持ってないって、料理したいけど包丁もってないみたいなもんですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
