見出し画像

図書館ってほとんどいかないけど、なんかあってほしいと思うのはなんでだろう?

▼図書館は「安全・安心」の象徴?

近所に大きな図書館がある。
めったにいかないけど、なぜか安心感がある。

引越し先の近くにも図書館がある。
やっぱり安心した。

・・・ん? そういやなんでだろう?



私はややマニアックな仕事をしているので、調べごとがネットで出てこないことがよくあり、そういうとき図書館にはよくお世話になります。

でも年に一回あるかどうかだし、それが「安心感」の要因ではなさそう。


図書館をイメージしてパッと思いつくのは、
(1)静か
(2)真面目
(3)おじいちゃん
(4)親子連れ

あ、要因は(3)と(4)かも・・・!

図書館
↓
おじいちゃんや親子連れが多いところ
↓
治安がいい!

調べてみると、
やはり図書館を「治安の良し悪しの判断基準」にしている人はいるようで。

図書館が立派
↓
教育福祉に力を入れている
↓
高齢者や親子連れが多い
↓
治安がいい!

私の数式はだいぶ飛躍していましたが、
「図書館=安心感がある」というのは多くの人に共通のイメージみたいです。


▼イメージを活かしたサービス

むかーしむかし紀元前3世紀から、情報を収集・公開しつづけている図書館。
紀元前3世紀ごろエジプトにあった「アレクサンドリア図書館」では、近くにいる旅人が本を持っていると、それを没収して写本して、情報を集めていたそうです…!

画像1


そんな図書館にとって、ネットの普及は自身の存在を揺るがす一大事!

図書館は「図書のデジタル化」を進めたり「図書館員の存在価値」を上げようイベントを開催したり・・・あらゆる施策を試しています。

最近建築の凝った図書館が増えたのも「場所としての価値」を高めようという施策の一つ。


さらに図書館の存在感を出すためには、
どうやら先ほどの「治安のいいイメージ」を利用する手はありそうです。



例えば、

(1)パトロールのための移動図書館

離島など図書館がない地域のために、図書を積んで車で運ぶ「移動図書館」がありますが、近年は全地域的に図書館が普及してきたこともあり減少傾向にあるそうです。

画像2

でも「治安のいいイメージ」がある図書館が本をのせて街中を走れば、ますます街の治安イメージが良くなりそうです。

運行時間は、下校時間や夜。

夜のジョギング帰りに移動図書館があったら、思わず借りちゃいそうです!
そんで返さないといけないからまたジョギングに行く。頭にも体にもいい!


(2)袋をつける

ちょっとした時に使う紙袋とかって結構気になりますよね。紙袋を見て「あーその店いくんだー」って人に知られてしまうから。

だからプレゼントでもらったブランドの紙袋とかは全部取っておきます。

画像3

#失礼な話ですが中身より紙袋の方が需要あることもw


図書館には真面目なイメージもあるので「図書館袋」も結構需要がありそうです。
#目上の人に何か渡すときとかに使いたいな


図書館を利用してる人のイメージアップをしてあげることで、
図書館自体のイメージもアップする!

これは他のサービスでも使えそうです…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?