見出し画像

紙ストローって本当にエコ?本当のエコって?


環境にいいからとあちこちで紙ストローが使用されているけれど、本当にそうなのか?そして、紙ストローを使って飲み物を飲んで美味しいって思える?

私は、飲み物を頼んで紙ストローを渡されたら申し訳ないけれど、プラスチックのストローに変えてもらうか、ストローを使わずに飲みます。その理由は二つあります。。

まず、環境にいいというのが全く共感できないから。プラスチックを減らす代わりに森林をバッサバサ伐採していいのかな?そして、その伐採された木々からできた紙ストローには化学物質PFASも使用されています。これが人体に良いわけないと思っているからです。ついでにもう一個言うとまずい!!紙ストローを使って飲んだ飲み物はまずい(笑)そりゃそうですよね、有害物質も味わっているようなのもなんですから…

(早く飲まないとストローがふにゃふにゃになっちゃうから、
コーヒーの売り上げが上がったなんて話も…)

なので私の観点からは紙ストローの良さがわからないので推奨しません。

買い物袋を筆頭に、全然エコになっていないのにエコに見せかけてることって多いじゃないですか?紙ストローもそれの一つだと感じてしまう。

プラスチックのストローはマイクロプラスチックの問題もありますが、有害物質を使用して森林を無駄に伐採作られた誰もが美味しくないって思うストローよりはいいのではないでしょうか?

それに、割り箸はエコじゃないのになんで紙ストローはエコなの?(笑)
ちなみに割箸も完全に安全ではないからね…

と、矛盾の多いことやっていても全然誰のためにもなっていない。

本当に環境のことを考えてるなら、まず柔軟剤の排除から始めてほしいです。
これほど環境を汚して、百害あって一利なしの無駄なものはないです。しかも自分だけならまだしも、他人にまで迷惑かけますからね。

https://note.com/beauty_heart/n/n84390e5c9347

それなのにレジ袋とか、紙ストローとか…
誰のためにもなっていない。

私みたいに紙ストローをマズイ以外の理由で避けてる人いるのかわからにけれど、こういう意見もあるんだって一意見として知ってもらいたい。

紙ストローは環境に良いって話は表向きの話で、裏に隠されていることを知ってからどうするか選択してみても良いのではないでしょうか。


そして、スタバは紙ストローを廃止するみたいですね!!

スタバに行く行かないはさておき、紙ストロー反対派の私としてはよくやった!!って気持ち。良い素材を使用しているカフェとかで紙ストローだとすごく残念で仕方なかったの。なんでここ意識しないんだろ…って思ってたりしたから、まさかスタバがこの決断をしたことに驚き。これを皮切りに紙ストロー廃止の店舗が増えてくれたらと願う。自然と環境そして私たちの身体のためになると思ってる。


もう一度言うけど、紙ストローは美味しくないし、環境にも悪い。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集