クリスマス会にも「菌たろう」読み聞かせ(高島市・子ども会さま)
2021年の5月に高島市のとある子ども会さま開催の「どろんこ田植え会」にお招きいただいたご縁で、今年のクリスマス会にも再びお招きいただきました。
今回は、食育絵本「菌たろう」の読み聞かせ会と、クリスマスにぴったりな親子でもチャレンジできる腸活メニューのデモンストレーションをいたしました。
読み聞かせの後は○×クイズ。
絵本やわたしのお話を聞いてくださると答えられる内容のクイズを出しました。
みなさんしっかり聞いてくださり、素晴らしい正解数でした。
絵本の読み聞かせでは、お子様の年齢に応じて、発酵食品の良さや腸を整えることの大切さなども楽しくお伝えさせていただいています。
読み聞かせとクイズの後は、クリスマスに親子で楽しめるメニューのデモンストレーション。
果物と葉物野菜を使ったシュワグルト入りスムージーは大好評!飲みやすくておいしいと喜んでいただきました。
次は米粉クレープ。
生野菜やおからをつかったビーガンハンバーグ、マイシュワグルトを使ったオーロラソースを添えて。みなさん上手にトッピングしておられました。
デザートに、グランブランとシュワグルト、果物をトッピングした発酵パフェ。
シュワグルトのシュワシュワした口当たりと酸味、グランブランの香ばしさを楽しんでいただきました。みなさんセンス良くトッピングされていました。
米粉を使ったクレープ生地も好評でレシピを知りたいというお母様も。
親子での食育イベントも兼ねた今回、とても好評をいただきました。保護者の方もたくさん同伴くださって、お手伝いもしていただきました。ありがとうございます。
おかげさまで、元気なお子さんたちに混ざってとても楽しく充実したクリスマス会を過ごせました!
素晴らしい時間をありがとうございました。
保護者さまよりいただいた感想は、後日こちらに掲載させていただきますね。
Q.読み聞かせについて保護者さまの感想
Q.読み聞かせについて、子どもたちの反応
Q.シュワグルトの味はどうでしたか。お子様の反応は。
Q.グラノーラの味はどうでしたか。お子様の反応は。
Q.お子様の翌日のお通じに変化はありましたか。
Q.保護者の翌日のお通じに変化はありましたか。
Q.三科への感想やご意見、アドバイスなど。
以上、お寄せいただいたアンケートより一部抜粋させていただきました。
お忙しい中アンケートにご協力いただきましてありがとうございました。
また、会場のセッティングやお片付けまでみなさんで率先してしていただき、ありがとうございました。
子どもひとりひとりに、健やかさが芽を出す。そんな食育絵本「菌たろう」。地域で健やかさを育むきっかけになれば幸いです。
この度はご縁をいただきありがとうございました。
「菌たろう」の読み聞かせに関するお問合せについて
事前に下記内容をご確認いただいてからお申し込みをいただけますと幸いです。
<読み聞かせについて>
✅活動の記録のため現地で、弊社スタッフによる撮影を行います。
✅撮影したお写真は、ぼかして 弊社SNS・ブログ等で使用や、県への事業報告に使用させていただくことがあります。
✅実施後のアンケートにご協力をお願いします。
<絵本設置について>
✅絵本を設置したお写真を提供いただくか撮影させていただく場合がございます。弊社より改めてのご連絡が、2週間経っても届かない場合は、恐れ入りますが再度ご連絡いただけますと幸いです。
年内はすでに小学校への読み聞かせ活動の予定が入っておりますので、お問合せの際はお日にちにゆとりを持ってご連絡くださいますと幸いです。
お申し込み・お問合せ先は下記よりお願いいたします。
弊社の取り組みをご紹介くださる方も、こちらのフォームをお伝えくださいませ。