自分が自分らしく表現できるように
1月某日、由比ヶ浜で行われた
「じぶんジカンリトリート」に参加してきました。
昨年末から待ちに待っていた待望の
じぶんジカンさんのオフラインイベント。
今回は、
自分の「やりたいこと」のプランを描くテーマ。
「こういうことやってみたい」「今年はこれをやるぞ」みたいに、
「やりたいこと」はなんとなくあるけれど、
「できたらいいなぁ」で終わってしまうことって
ありません?
振り返ると自分も「やりたいなぁ」で終わることが多かったなぁと。
なので、以下のまとめたポイントを通して、
「これからのやりたいことを考えてみる」という人に、なにかヒントになれば嬉しいです。
1. 由比ヶ浜リトリートでの1日
……………………………………………………………………………………………
まずはワークショップからスタート。
講師を務めるのはじぶんジカン代表のマツオカさん。
専用のノートと特製のワークシートを使って、
自分の考えや気持ちを書き留めていく。
次にノートタイム。
ワークショップの内容をふまえて、
自分のやりたいことのプランを
じっくり自分のペースで描いていく時間。
一人ひとり思い思いの時間を過ごしながら、
いよいよ最後は共有タイムへ。
描いたやりたいことのプランをみんなでシェア。
一人ひとりがどんなふうに考えたり、
どんな想いを持っているのかを聞けるお楽しみポイント。
……………………………………………………………………………………………
というような感じで、
じぶんジカン由比ヶ浜リトリートの1日でした。
2. 開催場所のアトリエについて
由比ヶ浜リトリートの場所は、
Photographerの鳥野みるめさんのアトリエにて開催されました。
心安らぐ音楽に揺られ、お紅茶を飲みながらゆったり。
充実したノートタイムを過ごすことができました。
イベントに合わせてみるめさんが選書された本の数々。
自分と向き合うヒントを探したり、気分転換にも◎
(本当はじっくり本を眺めながら考えたりもしてみたかった…!)
リトリートの様子を撮ってくださったのも鳥野みるめさんです。
思い出に残るお写真を本当にありがとうございました!
3. 自分の心の声を言葉に、自分のためのやりたいを素直に
「やりたいこと」って前向きなことなのに、
なかなか行動まで前に進めなかったり、
「自分のやりたいことって本当にこれなのかな」
と迷いが出たりするときってあると思います。
この「じぶんジカンリトリート」では、
ワークショップで自分の気持ちに寄り添える問いや、「やりたいこと」に対して見つめるワークがたくさんあって、書き進めながら自分の心と対話するような感覚がありました。
そのようにじっくり言葉にしていき、自分ための「やりたいこと」のプラン作りをしながら、自分の大切にしたい想いに気付くことができたとき、
すごくこみ上げるものがありました。「自分のため」で良いんだって。
いつもとは違う場所で、
自分自身とゆっくり対話をしたい方にも
この「じぶんジカンリトリート」がおすすめ。
自分は由比ヶ浜で自分らしさを表現しようと思えた1日になりました。
じぶんジカンさん、鳥野みるめさん本当にありがとうございました。
おまけ(由比ヶ浜リトリートおすすめスポット巡り)
今回のリトリートの前に、
じぶんジカンさんと鳥野みるめさんが
おすすめするスポットMAPを見ながら、
由比ヶ浜をぶらりお散歩もできました。
(一部のスポットですが、ほんとは全部行ってみたいくらい魅力的…!)
最後までお読みいただき本当にありがとうございます!
おわり