![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55951682/rectangle_large_type_2_65adf9e207d80c611356afdd7772d5cd.jpg?width=1200)
2021年下半期 #営餃 初日
夕焼けアイコンのジャーニーマンです( @beajourneyman )。東京赤坂にある餃子店のエバンジェリストをしています。お店の名刺の肩書は「公認営餃マン」です。
2021年の下半期になったので「シュッシャ」して来ました。下半期初日に行けて満足です。先日、やっとアルコール提供が再開されたので「🍑桃酒のソーダ割り」にしました。メニューには載っていません。
#営餃 🥟お先です。🍑桃のソーダ割 #桃が好きなんです pic.twitter.com/tBlmOserDF
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) July 1, 2021
良い区切りなので、お店の対策状況をお知らせします。アクリル板の設置や換気は無論のコト、CO2濃度測定器や食事中以外のマスク着用のボードの設置、感染拡大防止徹底宣言ステッカーの掲載、コロナ対策リーダーの認定などを受けています。
日曜定休で15:00〜20:00で #営餃 しています(アルコールのラストオーダーは19:00)。まだ大人数とはいきませんが、お越しください。各地域のワクチン接種が進んできているようです。規制が緩和されたら「オフ会」も企画したいと思います。ご興味ある方はお声がけください。
さて、簡単なお知らせは良いとして #高知名物屋台餃子 の焼きダブル、冷奴、鶏皮の旨煮、 #ちくきゅう といつもの味をじっくり堪能しました。
#営餃 焼きダブル、最後はゆず pic.twitter.com/6w8gurzMUy
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) July 1, 2021
最後は馬路村が全国区な高知のゆずで締めました。ラストオーダーが早くゆっくりはできませんが、🍑桃も🍊ゆずも堪能できた夜でした。
日々の「 #営餃 活動」はnoteのマガジンにまとめています。書き始めて2年余、そろそろ90本が見えて来ました。 #食べて応援 をモットーに全力で「飯テロ」していますので、良かったらフォローしてご覧ください。
リアルタイムの営餃活動はTwitterで行っています。タイムラインで見かけたらリアクションいただけると嬉しいです。2021年後半も引き続きよろしくお願いします🙇♂️
https://twitter.com/beajourneyman