
#BigbeatLive Day 4 "世の中を動かす「個のチカラ」"で感じた自分のWillの大切さ
夕焼けアイコンのジャーニーマン ( @beajourneyman ) です。「マーケティングで経営を変える」をテーマに今年で4年目を迎える祭典「Bigbeat Live」の参加メモ第2弾です。
「地域 × マーケティング」のテーマのセッションにフォーカスして書いたnoteです。飛び抜けた熱量で筆にも力がこもりました。ご覧ください!!
セッション紹介
最近もいろんなイベントでご一緒している島袋さんのセッションです。 ニューノーマルになってTwitterでお目に掛かるようになった夏代さんが登壇されていて、どんなお話しが聞けるのか楽しみでした。
セッションはパネラーの皆さんのそれぞれのご紹介の後、現地スタジオとオンラインの皆さんのトークセッション形式で進行しました。
#BigbeatLIVE トークセッションスタート w/ @simakoo1 pic.twitter.com/BY9g3rCWLI
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
#BigbeatLIVE パネルのお題はこちらです w/ @simakoo1 pic.twitter.com/CsSwlkuDYm
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
ツイートまとめ
夜の部に出演された河原塚さんがまとめてくれてました。チラッと昼の部に出演されていましたね。まとめありがとうございます!
セブンセンス 吉田拓巳さん
— 河原塚 徹@本とボードゲームが好きなマーケター (@passionhack) August 6, 2020
Morning Labo 久保帆奈美さん
bosyu 三川夏代さん
SHIBUYA109エンタテイメント 長田麻衣さん#BigbeatLIVE
ワカモノのトリセツ
ぼっちさんコト、#モニラボ の久保さんが運営されているnote。C向けのビジネスされている方はnoteでいろいろ探すとトレンドを知る時にまとめたコンテンツとして読める助かりますね。
オーバー32,000フォローはnoteの中でも抜きん出て多いイメージ。スゴイ。
「個のチカラ」をどう捉えているか?
自分自身が考えている「個」の考え方について、夏代さんが以前別のイベントでお話しされていた時に興味が湧いたコトがきっかけです。
#BigbeatLIVE @nach33 w/ @simakoo1 pic.twitter.com/RnZdUPqvrM
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
夏代さんを知って印象に残っていたのは「 #bosyu で週3社員をしている」お話しでしたが、なんとなく理解できそうな感覚があったのです。
#BigbeatLIVE 仕事の趣味が"融解"している @nach33 pic.twitter.com/snzDOLPonM
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
パネルをお聞きしてどう感じたのか、ツイートしているのでご紹介します。
#BigbeatLIVE 生き急いでない、はホントにそうなのかなと思う。何故か? →今の自分の状況にそっくりな部分があるから。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
#BigbeatLIVE 「自然すぎる」は確かによく言われます→「息を吸うように」やってしまう感じですね。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
誰かをロールモデルにもしていない部分はあって、小さな真似というか学びからどんどん実践していくイメージ
#BigbeatLIVE 皆さん「結果そうなっている」んじゃないかなぁと想像する。その気付きがあったら行動しているイメージ。起業でもいいし、副業でも複業でもいいし、どれもきっと手段でしかない。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
"場"であり"トライブ"であり"コミュニティ"であり。
#BigbeatLIVE 尊敬している方たちと定期的にご飯に(壁打ちイメージ。でも本質は自分の声に向き合っている @nach33
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
#BigbeatLIVE 自分への"時間投資"が公私で入り混じると… https://t.co/yo9sep9KYU
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
いくつもコミュニティを運営したり、餃子専門店さん公認でPR担当したり、毎日noteを書いて200日を超えたり、ミートアップのtogetterを100本以上まとめたりして、関わるコンサルティングやアドバイザーとしてお声掛けいただく機会も多いです。
自分の声に向き合って無理せずやりたいコトを気の向くままにやってきた結果だったりします。「自然と」というか「結果そうなった」がしっくりきています。良く「何をやっているか分からない」「生き急いでいる」とご意見いただきます。どんな経歴なのかはこちらに簡単にまとめています。現在、システムエンジニア兼プロジェクトマネージャです。
世の中を動かしたりはしていませんし、「個のチカラ」なんて影響力はありません。でも、気にせずやりたいコトをやったら良いと思っています。ルールに反しなければ止められる理由もありません。
皆さんは、長田さん、吉田さん、久保さん、夏代さんのお話しを聞いてどう感じられましたか? キャリアのように聞こえた方もいるかもしれませんが、そうではないと感じています。
#BigbeatLIVE 未来を予測できないので、今どうしたいかが重要。違うと思ったらすぐ帰るだけ。 by 吉田さん
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
#BigbeatLIVE やることリスト、宣言とかしない派
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
#BigbeatLIVE 長田さんのスタイルは、聞いてて興味深い
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ #OCXJ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 6, 2020
自分は @nach33 と吉田さんタイプ、進行管理したくない(本業がガチガチですがw
誰かと関わりを軸に考えるのではなく、自分の興味関心に向き合って"続ける"生き方を選んでいるお話しと捉えています。自分のWillの大切さを改めて感じたイベントでした。
興味深いセッションありがとうございます。
最後に…
自分自身のキャリア感についてもご紹介します。ひとことで言うと夏代さんの経歴のようにマルチキャリア(それぞれの組織で異なる職種)で働くイメージをもっています。詳細は、良かったらご覧ください。
「Bigbeat LIve」本編は終了しましたが、サイト登録するとアーカイブが見られるそうなのでご興味あればご覧ください。
Twitterやっています。noteの更新のお知らせやインプットになるイベント中の気付きをつぶやいています。タイムラインでお話ししましょう。