#早池峰山 河原の坊発小田越コース登頂(日帰り) - 岩手県 #ジャニ登山 27
Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれています(長いのでジャニで)。簡単に登山の記録をまとめています。こちらはNo.27になります。ハッシュタグは #ジャニ登山 です。
見出し画像は #早池峰山 の潅木帯を抜けた荒々しい岩肌と尾根です。山頂はその尾根を左に行った場所です。実際に登って感じた <オススメの行動> を添えてあります。ご自身の登山の際のご参考になれば幸いです。
早池峰山と薬師岳について
岩手県花巻市から遠野方面に抜ける小田越(峠)を谷として南北に聳える山です。早池峰山は #百名山 の1座でもあります。
今回は河原の坊駐車場に車を止め2km強の舗装路歩きを経て小田越を経て早池峰山の山頂に至る最もポピュラーなルートでした。河原の坊からのルートもありますが現在は通行止めです。前週に薬師岳に登った記録はこちらです。向かいにずっと早池峰山を望む非常に良い山行でした。
道の駅石鳥谷からスタート
もう1つの宿題を楽しみに花巻に再訪しました。早池峰山登山です。キレイに整備された #道の駅石鳥谷 で車中泊して、となりのローソンのみそおにぎりを食べました。
事情により #道の駅はやちね まで移動して、朝ラー(カップ麺)を作って、そちらも食べました。もう1台、車中泊らしい方がいました。
食事が終わってから、河原の坊駐車場に移動しました。花巻から遠くない石鳥谷から40km弱の道のりです。適度な距離だと感じました。
早池峰山登り 09:08~11:26
河原の坊駐車場〜小田越 09:08〜09:27
河原の坊から小田越までは舗装路なので、今回も前回と同じくランニングシューズを履いて膝への負担を軽くして登り、小田越からは登山靴に履き替える作戦にしました。2.1kmの道のりをYAMAP記録上18分でした。
小田越で最後のトイレに入り、登山靴に履き替え、紙の登山届を書いてから登山開始しました。所要時間10分ほどでした。
小田越~早池峰山 08:38〜11:36
標高1,250mの小田越から標高100mアップ辺りは短い木道歩きとトドマツと笹の樹林帯の中の道でなだらかです。そこからしばらく行くとハイマツの灌木帯に入りほどなく1合目が現れます。距離はそれなりにあります。そこからは石柱に刻まれた合目表記があり分かりやすいです。
本格的な蛇紋岩の登りになると、南側に美しい薬師岳がずっと見えていました。途中長めの2段ハシゴ(写真なし)があり譲り合って登りました。早池峰剣ヶ峰分岐がある尾根まで登り切ると穏やかになります。
小田越から山頂までYAMAP記録で1時間48分でした。薬師岳より1時間ほど多く時間がかかりました。無理せず休憩を入れながらまずまずの時間でした。通算41座目の #百名山登頂 でした。
山頂から朝の挨拶
#百名山 #早池峰山 の山頂で谷間を渡る風を楽しみました。麓の岳川ドボンが楽しみでした。東北がどんどん身近になると思いながら、SNSで山頂からの朝の挨拶をしました。
山頂からは遠くに岩手山が見えました。今回は麓で昼ごはんにする計画だったので、カップ麺はなしでした。薬師岳が見える方向が切り立っており、谷からの風が気持ち良かったので、南向きで20分ほどゆっくり過ごしました。
<オススメの行動>
早池峰山に限った話ではありませんが、山頂でカップ麺(以下記事)やジューシーなモノを食べるとびきり美味しいです。と言うのも、隣りで休憩していた方が、凍らしておいて良く冷えたフレッシュフルーツを食べていたからです。家から近い山で実践したコトがあります。最高でした。遠征車中泊だと半日以上経過してしまい山頂に運べるコンパクトさで温度維持(冷たさ)するのが難しいです。良い技があったらコメントで教えてください!!
早池峰山下り 11:50~13:50
早池峰山〜小田越 11:50〜13:20
山頂から小田越までYAMAP記録で1時間29分でした。終始風が渡っていて、気持ち良かったです。登山者の踏み跡で磨かれた蛇紋岩は滑りやすく何度か足を取られました。濡れている時は特に危険なので、足元に細心の注意を。
急な箇所や滑りやすい箇所が少なくなく慎重に降りたので、下りはゆっくりペースでした。眺めが良く、比較的に足も使っていて、こまめに景色を楽しみながら休憩していたのコトもゆっくりペースだった理由です。
樹林帯に入ってからは緩い斜度だったのですが、距離はあるので長くしんどく感じました。ラストの木道が出てきた時はホッとしました。
小田越〜河原の坊駐車場 13:23〜13:50
結局山中ではトイレはいらず、小田越の簡易トイレに寄るだけですみました。そこまで暑くなかったのですが、こまめに水は摂ったと思います。最後舗装路歩きは足にキます。YAMAP記録で下り25分でした。登りが18分だったので、大幅ペースダウンでした。
<オススメの行動>
舗装路を下っていて思ったのですが、ソールが硬い靴だと地面からの反動が大きく下山で使った膝回りの筋肉に負荷を感じます。もし、ランニングシューズのようにソールの柔軟性やショック吸収性が高い靴をかつげるなら履き替えると足が楽だと思います。砂利の林道歩きとの違いを実感しました。
最後に…
9km、往復4時間42分、非常に内容が濃く満足度の高い山行でした。今回は約1週間前に同じ山系の薬師岳と併せて登れ、山容の違いも実感できました。
前回同様、河原の坊駐車場から岩手県道25号紫波江繋線を10分ほど下り、岳地区山村公園に行きました。そばを流れる岳川にドボンして、キリッとした天然の水風呂を楽しみました。何度やっても最高です。
スッキリしてから、最初の自販機でメロンソーダを飲んだらとても美味しかったです。普段はコーラが多いです。そこからさらに20分花巻方面に向かい、経路上のスーパー #みずかみ 大迫店(東北エリアのチェーンのベルジョイスグループ)で、ドライブしながらでもつまめるスナックでランチにしました。他に唐揚げも買いました。
ほぼ1週間しか間を開けず同じ山域の山を登る経験は初めてでした。細かい味の違いを感じる感覚で良いモノでした。記憶が新しく、かつ繰り返し学習と同じように、より記憶にも刻まれる感触があります。時間と費用面に目を向けると無駄が多いようにも感じますが、車だからこそできるフレキシブルさが活きました。今後も東北の山を楽しもうと思います。
田沢湖で泳ぎ、花巻でグルメディナーしてサウナで締めた後編に続きます。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman
この記事が参加している募集
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915