![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116735070/rectangle_large_type_2_5b91316dd0bd1c3c2f924fae1a058d42.png?width=1200)
【休職日記】魚は陸では走れない
鬱で休職していた時に、
私を救ってくれた、先輩の言葉。
今はね、陸で走れない魚が、
「なんで自分だけうまく走れないんだろう」って悩んだり、
「走れない自分はダメだ...」って落ち込んだりしている、
そんな状態なんだよ。
魚は、海ではスイスイ泳げるけど、
陸を走ることはできない。
逆に、馬は陸でどんどん走れるけど、
海ではうまく泳げない。
人間だって同じ。
それぞれできることと、できないことがある。
得意なことがあれば、苦手なこともある。
合う環境もあれば、合わない環境もある。
だから、今の環境で、
上手にできないことがあっても大丈夫だよ。
入社してまだ半年しか経っていないのに。
同期のみんなは、一生懸命頑張っているのに。
働けなくなってしまった自分は、
弱くて、ダメな人間なんだって自分を責めて。
社会にちゃんと適応できてないって落ち込んで。
涙が止まらなかった私に、
先輩がプレゼントしてくれたこの言葉。
すぐに
「そうかそうか、じゃあ私は今のままでいいんだ!」
って思えるようになったわけではなかったけど、
この言葉にすごく、すごく救われて。
陸で走れるように頑張ってみるのも良いけど、
心地よく泳げる海を探してみるのもありかなって
思えるようになって、
転職活動をしてみるきっかけにもなりました。
もし今、私と同じように、
周りと比較して、自分はダメダメだ...とか、
この会社で使い物にならない私は、
もう生きていけないかも(泣)とか、
そんなふうに感じてしまっている人がいたら、
魚が陸で走ろうと頑張っている状態なのかも。
陸で走れない魚を、誰も責めないし、
むしろ、いち早く海に帰してあげたい。
もちろん、もう少し頑張って、
陸で走る練習を続けるのも、
とっても素敵なことだと思う。
でも、合わない環境で頑張りすぎちゃうと、
心や身体が疲れちゃうこともあるから、
無理はしすぎず、
海で泳いでみるという選択肢を考えるのも
ありなんじゃないかなぁ。
それは決して、逃げとかではなくて。
(とは言いつつ、私も「でもそれって、逃げてるだけなのかも…」って思って、悩むことも多いのだけど。)
ただ魚が、陸に住み続けるのではなく、
海に帰るという選択をしている感じかなぁって。
最近はそんなふうに思うんです𓂃𓆉