![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115647704/rectangle_large_type_2_df32bf505c4dcde1d64242bb1ecfce39.jpeg?width=1200)
【お知らせ】北村薫「蜂から時計 前篇」に掲載されました。
『鷺と雪』で第141回直木賞受賞、いまやミステリの一ジャンルとして市民権を得た〈日常の謎〉の先駆者であり、『円紫さん』シリーズなど多数の著書やアンソロジーで知られる、小説家の北村薫さんの新刊『水 本の小説』に、ヤマギシルイとマジックカフェ&バーBELIEVEが掲載されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694158898800-LY7256s6W9.jpg?width=1200)
新潮社の広報誌『波』は、オンライン版が無料で閲覧(登録等も不要)できます。下記より是非。
波 -E magazine Nami-
物理版は書店店頭でテイクフリーですが、配本数が限られているため、地方によっては大型主要書店にもない場合がありますので、各書店にお問合せください。
定期購読(有料)は下記より。https://www.shinchosha.co.jp/magazines/teiki.html
また、最新情報は『波』のTwitterアカウントで。
https://twitter.com/namimagazine
![](https://assets.st-note.com/img/1694159464123-i0Eakr1kXE.jpg?width=1200)
「蜂から時計」は、昨年2022年に田端文士村記念館で開催された、講演会「朔太郎、龍之介、ときどきマジック?」の描写からはじまり……
![](https://assets.st-note.com/img/1694160064868-39wq5St3oC.jpg?width=1200)
この講演で北村薫先生が見たマジックの想い出話を、当店で先生と私が語る……というかたちで、ヤマギシルイとマジックカフェ&バーBELIEVEが「小説内に」登場しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694158898639-U3XP8BOsbx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694158898767-4cXwq9hWR2.jpg?width=1200)
北村薫先生には、昨年2022年に刊行された『水 本の小説』収録の「水」でも、私と当店を作品に描いていただきました。
この機会に『水 本の小説』単行本も是非ご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![不知火黄泉彦/ヤマギシルイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22756015/profile_4f8b0758e511c9f87e8bb83af1304ed1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)