対話を通して、その課題は、何を取り扱っているのかを探索する

人によって、今、抱えている課題の種類はさまざま。

そして、実は、その課題の種類がなんであるか、本人も分かっているつもりで、分かっていないもの。

課題の種類が特定できないと、対策を立てるのも難しい。

〜〜〜

コーチングセッションの始まりに、ゴール設定を行うけど、課題同様に、このゴールも中々定まらないもの。

ゴールも、課題も明確でないと、当然、出てくる対策も不明確になる。

どうすれば、ゴールや課題、そして、対策が明確になるかと言うと、

いかに、言葉をシンプルにするかが、大きなポイント。

〜〜〜

上記は、クライアント目線の話だけど、以下、コーチ目線の話をすると、

私自身、つい、言葉にさまざまな装飾をつけて、コーチとして、質問やフィードバックが長くなってしまう。

全てをシンプルにする必要はないけど、あくまでも、コーチングセッションとして考えると、

コーチ側の言葉が不明確であると、質問やフィードバックの真意が伝わらず、

結局、クライアントが本当に話したことに到達しない。

課題にせよ、ゴールにせよ、一体、その正体がなんであるのか、探索すること、深めていこう。

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

最近、いろいろと、迷っていることがあるけど、まずは、この壁を超えて次のステージに向かおう。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #チームビルディング #毎日note