
【自分の幸せを考えながら、能動的にコミュニティに関わって行こう🌈】~MCPのファウンデーションプログラム4回目💡~
今夜は、MCP主催の真樹さんによるファウンデーションプログラム、
「コミュニティを深める」
の全4回目の4回目に参加。
1回目のプログラムの言語化は↓
2回目のプログラムの言語化は↓
3回目のプログラムの言語化は↓
~~~
印象に残っているのが、
・自分の幸せを追求する
・コミュニティのアップグレード
の2つ。
一つ目の、自分が心の底から幸せだなと感じる瞬間って、何だろう?
この問いが、頭の中をぐるぐるしている。
パッと浮かんだのが、いくつかあって、
一番最近だと、こないだ夜に好きな音楽を聴きながら、
夜散歩をして、好きな風景を眺めながら、
自分が大切にしていること、これからしていきたいこと、
ここのところうまく行っていること、頑張っていることについて考えた時間の時に、
なんだかめちゃくちゃ幸せを感じた。
これは、いわゆる、一人の内省タイムみたいな感じ。
~~~
もう一つが、これも最近だけど、とある会合で、
「山田さんと、丁度話したかったんです!!」
と、数人から声をかけられて、一人ひとりと、
過去のことや、現在行っていること、これからしたいことを、
前向きに話した時、なんだか、自分がとても必要とされている感じがして、
幸せな気持ちになった。
きっと、私自身が、認められて、必要だと感じられることは、
私にとって、より私が私らしくいるために大切なことに気がつく。
でも、これは、あくまでも、私自身が幸せと感じることで、
これはこれで大事なんだけど、他の人から見て、
「あっ、山田、幸せそうだな~♫」って感じる時って、どんな時なのか、
今度フィードバックを貰いに行こう☝
~~~
二つ目の、コミュニティのアップグレードに関しては、
私がパッと浮かんだのは、
・少し背伸びをして、私的に憧れの活動をしている人がいるコミュニティに入り、自分をアップグレードする
ことと、
・今いる、コミュニティで、目標、目的をブラッシュアップさせて、コミュニティ自体をアップグレードさせる
ということ。
他の皆さんのシェアや真樹さんのお話しを聞きながら、その中でも大切だと感じたのが、
「いかに、自分が、そのコミュニティに能動的に関わるか、出来る貢献を行うか」
ということ。
その前提には、自分で選択してそのコミュニティに属しているという意識を持つことなんだろうな。
「選択して、その場にいる。」
この感覚を持ち、
「じゃ、自分は何ができるのか?」
建設的に考えていくようしていくことが、結果としてアップグレードにも繋がるのかな。
~~~
今回4回に渡り、コミュニティに関して、気心知れた安心安全なMCPというコミュニティで学べたことに、心から感謝。
コミュニティ、そしてファウンデーションを学んだ先に、自分がどんな幸せな人生を描いているのか、
今一度、大切に考えてみながら、これからも、ファウンデーションの学びを深めて行こう🌈
改めて、ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!
~~~
、、、言語化してスッキリ☆☆
深いね~ファウンデーション。
だから、面白んだよね♫
さぁ、明日もガンバルンバ💪
〜〜〜
【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】
1日の中で15分という短い時間だけど、自分のことを言語化して、過去に意味をもたらし、未来を想い描き、今を大切にすることができる、ちょこっとコーチングは↓
全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチングセッション for コーチ、コーチング学習者の案内は↓
Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓
提供しているサービス一覧は↓
〜〜〜
stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓
あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓
山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓
もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓