![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145438091/rectangle_large_type_2_525687aab07c4527dd645984952bdfba.jpeg?width=1200)
チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(6月22日~6月28日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣
/
チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(6月22日~6月28日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣
\
609_「一緒に」というスタンスのPTOTSTのリーダーは信頼される
610_看護大学校でコミュニケーションに関する授業講師をしてきました
611_先回りし過ぎないPTOTSTのリーダーはスタッフの成長を促せる
612_雰囲気を変えられるPTOTSTのリーダーはチームに必要とされる
613_「今」を意識できるPTOTSTのリーダーは「過去」を問い詰めない
614_弱みを見せられるPTOTSTのリーダーはチームの心理的安全性を育める
615_その時のベストを尽くせばよい
先週配信した中で、一番みなさまにお聴きいただけたのは、
”「一緒に」というスタンスのPTOTSTのリーダーは信頼される”
でした。
さぁ、スタエフでの毎日更新もガンバルンバ💪
「まささんの配信、また、聴いてみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、スタエフのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓
#言語化 #コーチング #理学療法士 #コーチングセッション #チームビルディング #PTOTST #作業療法士 #言語聴覚士 #リーダー #信頼 #看護大学校 #コミュニケーション #成長 #雰囲気 #心理的安全性