見出し画像

魔の2歳児も満足すると、自分で家に帰る説を検証。

魔の2歳児も満足すると、自分で家に帰る説を検証。

3連休の夕方の締めくくりとして、次男坊と夕涼みがてらのお散歩。

この夕方のお散歩の私のゴールは、

「もう帰るよ。」

と、父ちゃんから言わない。

ちなみに魔の2歳児と呼ばれるぐらいですので、わが家の次男坊も、その真っただ中。

妻曰く、眉間にしわを寄せながら(笑)

「なかなかだよ。次男。」

と日々報告。

毎日次男坊と一緒にいる妻には、本当に感謝。

もちろん、私もその感じは日々感じており、大抵散歩に行くと、こちらの都合でもう帰りたくなり、

「もう帰るよ!」

と泣く次男坊をよそに、強制抱っこという最大のパワープレイへ、、、

、、、しかし、本日の父ちゃんは、なんだかファウンデーションが整っているので、一味違うぜ☆

ということで、お散歩が始まり、まずは、途中までは、家族4人でイチローの散歩。

いつも遊ぶ公園が見えて、次男坊から、

「あっち、あっち。」

のコール。

「よしっ!チャンスや!」

となり、妻と長男に、

「あとは、任せて☆」

と宣言。

その後は、

公園→いつも行くスーパー→ベンチにて人間観察→電車観察→見知らぬ5歳児のこうたろう君と名乗る少年と駆けっこ→仕上げの公園

となり、最終的には、自らの意思で家に帰る選択をした次男坊で、鍵も自分で開ける張り切りっぷり(笑)。

トータル時間、2時間。

「もう帰るよ。」

を言わず、終始、次男が色々な体験、経験をしている様子をニコニコしながら見守れた、自分を、なまら承認。

加えて、なんだか自己肯定感がすごく高まるというか、ファウンデーションが整うというか、すごく気持ちが良くなった感じ。

きっと、次男坊をいつも以上に肯定的な感じで、その可能性を信じることもにもつながり、そのチャンスをくれた次男坊に感謝感謝。

なんか、子育てって、素敵だし、本当に子供に成長させてもらえる。

魔の2歳児って言われるけど、きっと、自我が芽生えて、色々なことをやりたい、そんな素晴らしい時期なんだと思う。

そんな時、関わる親がゆとりを持つ、実はそこが大事だし、それにより、親自身の自己肯定感も高まる、そんなことを感じた。

ふと、尊敬するコーチの方に出会ったばかりのころに、

「あなた、最終的に、何か子供に関わる、そんなことをしていそうね。」

と言われたことを思い出す。

う~ん、あのフィードバック刺さってるんだなと、改めて思う。

、、、言語化してスッキリ☆☆

この3連休、私にとって

”家族”

このコミュニティ、本当に大事だと改めて認識。

さぁ、明日もガンバルンバ💪